【写真解説】バッグの整理収納|女性が今すぐバッグの中を片づけたくなるちょっと怖い話
  1. TOP
  2. 整理・片づけ・収納
  3. 【写真解説】バッグの整理収納|女性が今すぐバッグの中を片づけたくなるちょっと怖い話

【写真解説】バッグの整理収納|女性が今すぐバッグの中を片づけたくなるちょっと怖い話

バッグの中を整理・片づけをしないと女性のバッグの中はう〇ち以上の大腸菌だらけだった!

 

“佐藤さんに会ったらバッグを隠した方がいいよ”って噂になってるとか(笑)

それは、私が講演やセミナーの冒頭でこう言うからです。

“さぁ、今すぐ私にあなたのバッグの中を覗かせていただけますか?”

 

なぜこう言うかといえば、バッグの中の状態とその方の家の中が同じ状態になっている確率が非常に高いからなんです。

 

いつも暮らしている家の中の状態は慢性化して当たり前になってて違和感を感じなくなっている人も多いのです。

そこで改めてご自分のバッグの中を見ていただき、客観的に自分の今の状態を見つめていただきたいのです。

 

バッグの中の状態 = 家の中(部屋の中、食卓の上など)の状態

 

何百人の方をお手伝いしてきましたが、ほぼ間違いのないひとつの方程式です。

 

 

女性の「持ち物大腸菌テスト」でワースト1位がバッグの中だった!

 

 

衛生微生物研究所による女性の持ち物の大腸菌テストの結果はこうでした。

女性の持ち物・大腸菌ワースト3
ワースト3位:スマホ、携帯電話
ワースト2位:財布
ワースト1位:バッグの中

全てに共通した原因は、人の「手」です。

手にはたくさんの細菌が付いていますからね。

それ以外にも理由がありました。

 

スマホや携帯電話は、顔の皮膚にくっつけているので汗や化粧品が付着します。

さらに口からの唾も付きます。

財布はいろいろな人が触っているので菌が多いですよね。

 

そしてバッグの中はいろいろな物をしまい込んでいます。

特に女性の持ち物は多いですよね。

化粧品、ペットボトル(マグボトル)、ハンカチ、ティッシュ、お菓子、噛み終わったガムを包んだ紙、汚れを拭いたティッシュ等々。

ハンドクリームも実はすごい菌の温床になっているんです \ 0 /

 

物が多い上に菌が繁殖しやすい環境を作ってしまっているのです。

特にトートバッグ系は筒状なので換気が悪く、中が湿気やすく菌にとっては繁殖・増殖の好条件が揃っているのです。

 

研究所の調査結果によると、
対象者の約半数の人のバッグの大腸菌はなんと「うんち」よりも多かったということです!

 

バッグの底にあったガムやキャンディを食べられますか?

もしも、あなたがバッグの底にガムやキャンディを見つけて、それを食べることはできますか?

“包装紙に包まれてるから大丈夫よ” と思う人もいるかもしれませんが、多くの人は抵抗があるのでは?

 

抵抗がある人はバッグの中が不潔って感じていらっしゃる証拠ですよね。

そして、“大丈夫よ” って言うあなたに警告しておきます。

包装紙に包まれてても、かなり汚染されていますから食べない方がいいですよ。

 

 

バッグの中が毎日整理と除菌が一度にできる習慣化のコツ

 

私のバッグを使って実演していきます。

私は女性よりも持ち物は少ないですが、それなりに必要な物を入れて出掛けます。

 

 

 

帰宅しましたら、用意している箱(カゴでもOK)にバッグの中身を全部移します。

 

この時に、ゴミや要らない物はすぐに処分します。

または、書類などは元の場所に戻します。

女性でハンカチを入れている人は洗濯にまわすことになりますね。

 

バッグの中を空っぽにする習慣化

 

すると当然バッグの中は空っぽになります。

 

こうして一旦空っぽにするということが整理にも換気にもいいわけです。

 

 

除菌スプレーでバッグの中を清潔に

 

空っぽのバッグの中に除菌スプレーを噴霧して、できるだけバッグの口を拡げて通気をよくした状態で片づけておきます。

 

 

私が愛用の除菌スプレーよりもオススメ
興味がある方は画像をクリックかタップしてくださいね。
↓  ↓  ↓  ↓

屋久島杉の精油から作られた天然物なので安心です。

このスプレーを使えばバッグの中の菌だけじゃなく、ダニ退治にも効果があります。

 

バッグの中は暗くて、湿気てて、ダニには好都合の場所です。

更に、このスプレーは枕や布団、ぬいぐるみ、クッション、靴の中などにも使えるので、一つあれば便利なんです。

 

 

使い捨てカイロとシリカゲル(乾燥剤)をバッグに使う

 

 

ご覧の通り、私のバッグにはどれにも使い捨てカイロとシリカゲル(乾燥剤)が底に貼ってあります。

皆さんは、使い捨てカイロって熱が冷めたら捨てますよね?

でも、まだまだ捨てちゃモッタイナイです。

 

使い捨てカイロの中身には「活性炭」がたくさん入っているんです。

「活性炭」って、つまり「炭」ですよね。

冷蔵庫の中に置いている「キムコ」と同じものです。

と言うことは、脱臭剤としてまだまだ活用できるってことです!

 

そして、煎餅や焼き海苔などの包材に入っているシリカゲル(乾燥剤)も捨ててませんか?

まだまだ充分使えますよ。

臭いや湿気は空気よりも重いので、こうしてカイロや乾燥剤をバッグの底に置いておけば効果は抜群です。

 

 

出掛ける前にバッグの中に必要な物を入れる習慣化

 

特に女性はその日の服装や行先、気分によってバッグを変えますよね。

今日はこのバッグで出掛けようって決めたら、空っぽのバッグの中に、先ほどの箱(カゴ)の中にある物から必要な物だけを入れて出掛けるのです。

 

 

一旦空っぽにして、必要な物を入れて出掛ける。

この繰り返しで何が起こるかというと、

毎日バッグの中の≪整理≫と≪収納≫を自然とやっているので、常にバッグの中が整理整頓されてスッキリ・キレイが維持できるわけです。

さらには、除菌と換気をしていますので、菌の繁殖も抑えることができるわけです。

 

これって、文字通り≪一石二鳥≫の整理収納技ではないでしょうか?

ここまでの手順をまとめてみます。

バッグの中の一石二鳥の整理収納と衛生管理手順
●箱かカゴを用意しておく
●帰宅したら、その中にバッグの中身を全部移す
●空っぽになったバッグの中に除菌処理をする
●バッグの口を拡げた状態にして換気をよくする
●出かける時に箱(カゴ)の中から必要な物を入れて出掛ける

※使い捨てカイロやシリカゲルがあったらバッグの底に置く(貼る)

 

いかがでしょうか?

最初の内は意識していないと習慣化は難しいかもしれませんが、そんなに難しいことでもないはずです。

3日も続ければすぐに習慣化できます。

 

バッグの中がうんち以上って言われて気を悪くしないで下さい。

本当にオシャレで美しい女性は、目に見えない場所に気配りができている人のことだと思っています。

是非、お試しいただければ嬉しいです。

 

 

男性も他人事じゃないですよ!

最近は男性もバッグを持ち歩く人が増えています。

中でも、大きなリュックタイプのバッグの人、あなたもうんち以上になっていますからね。

 

 

バッグの中にジュースがこぼれたとか、ガムやチョコが溶けたとか、とにかく汚れたまま放置しておくのは絶対に危険です。

大腸菌以外の食中毒菌やカビの発生原因になります。

男性の人も帰宅したら、一旦は中身を全部出すという習慣を身につけていただきたいと思います。

 

 

バッグの中を見なくても財布等を2秒以内に取り出せますか?

バッグの中が整理整頓されているかどうかは、

バッグの中を見なくても目的の物を2秒以内に取り出せるか?

これでハッキリと分かります。

 

 

一見すると、キレイですがこれではまだ不十分です。

平積みしていると、物はドンドン下の方へ沈んでいきます。

バッグの中も縦収納にしておくと真上から全部見えます。

 

横長サイフもノートもメガネケースも、ポーチも全て縦にして収めておくといいです。

そうすると、バッグを開けた時に真上から中身が全部見えますよね。

そして、物が下へと沈んでいきませんからバッグの中で行方不明になることがなくなります。

注意
ただし、見えやすいということはスリにも襲われやすいリスクがあります。
そういうことを避けるためにハンカチやスカーフなどの布を上に掛けておくようにしましょう。
またはファスナーはちゃんと閉めておきましょう。
ファスナーや覆いがあるとスリは避けるそうです。

 

 

バッグの中も定位置管理(モノの指定席)で見なくても分かりやすい収納に。

 

財布の位置、名刺入れの位置、カギの位置等バッグの中の収納場所も常に同じ指定席にしておきます。

そのため私は中を見なくても2秒以内に目的の物を取り出すことができるのです。

 

 

バッグの中を仕切りを作って収納する

 

バッグの中をノートパソコンや余っている下敷き、雑誌などで仕切りを作るのもいいですね。

「小物」と「小物以外」とか、「私物」と「仕事用」など、バッグの中の空間を分けることでグチャグチャになりにくくできます。

つまり、見えやすい・捜しやすいを実現してくれます。

 

仕切りつきのおすすめバッグ

 

物でバッグの中を仕切るのも方法ですが、最初からバッグの中が仕切りが付いていたらもっと便利ですよね。

さらにその仕切りも収納ポケットになっているスグレモノがあります。

 

男の私には買いたくても買えないのが残念です。

今私が女性へのプレゼントの第一候補にしているバッグです。

 

 

バッグの真ん中にファスナー付きの仕切りになっています。

ここに財布やカードケースを入れておけば安全ですよね。

女性が大好きなリボンも可愛いですね。

カラーも豊富です。

 

確かにちょっといいかもって思われた方は↓ ↓ ↓ の画像をクリックするとより詳しい説明が読めます。

そして、もしも買われた方がいらっしゃったら感想を教えてくださいね。

 

 

インナーバッグや箱を活用したバッグ収納

バッグの縦収納・定位置収納・仕切り収納全てを解決できる方法

 

 

縦収納した時にストレスになったのが、バッグの中で財布などが倒れてしまうことでした。

 

ある程度隙間なく収まっている状態でしたら倒れません。

ただ物が少なかったり、バッグが大きめだったりすると中で倒れて結局平積み状態になってたりするんです。

それを解決してくれたのが「インナーバッグ」でした。

バッグの中にもう一つバッグを入れて収納するってことです。

 

ファスナー付きじゃない物(付いてても使わない)がオススメです。

そして、口はできるだけ大きく広い物を選びます。

写真(上)のようにインナーバッグに縦収納しておくことで倒れなくなりました。

 

ただし、更なる問題が発生!

大きめのバッグでは、今度はインナーバッグごと中で倒れてしまう事態が発生したのです!

折角インナーバッグに入れているのに中で財布や名刺入れなどがこぼれてしまいました。

そこで考案したのが「箱」の活用でした。

 


これをどう使うかというと、この箱の中にインナーバッグを入れるわけです。

 


そして、この箱ごとバッグの中に収めます。

 

 

これで全てのストレスが解消できました。

さらに、先ほどお話ししました「帰宅したら中身を全部出す」と「出掛ける時に必要な物をバッグに入れる」がとっても簡単になったんです。

だって、ひとつひとつ出し入れしなくても、箱ごと出し入れすれば1回で終わってしまうからです。

 

 

オススメのインナーバッグ

 

今のインナーバッグがダメになったら次はこれを買おうと決めています。

オススメのポイント

  • リバーシブルなので用途や入れ物によって変えられる便利さ
  • マグボトルやペットボトルもスッポリ収まる
  • 取っ手が付いているのでバッグからの出し入れがラクそう

気になる方は ↓ ↓ ↓ をクリックしてAmazonを覗いてみてくださいね。

そしてもしも買われた方がいらっしゃったら感想を教えて下さいね。

 

↓ ↓ こちたの記事もオススメします。

 

 

ブログ著者 ロハスカタス 整理ist佐藤亮介のセミナー・講座・サポートのご案内

下記のページをご参照ください。

 

モノ屋敷だった私が「スッキリ・キレイ整活」を実現できたノウハウを無料で購読できます。捨てられない人、散らかし癖のある人に必ずお役にたてる私からの毎朝のメッセージです。

無料メールセミナーを読む

早速申込みの方はコチラから

 

\ SNSでシェアしよう! /

スッキリキレイ整活|岡山拠点の整理収納・片付け・ファイリング・掃除・洗濯の家事講師の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

スッキリキレイ整活|岡山拠点の整理収納・片付け・ファイリング・掃除・洗濯の家事講師の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

お役に立てましたらポチッと応援をお願いいたします!

↓   ↓   ↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村

整理ist 佐藤亮介の「スッキリキレイ整活になれる方法」を無料で購読できます。


毎日、ステップbyステップで、あなたの暮らしがスッキリ・キレイになれる方法をお届けします!

あなたは、それをただ読むだけです。

あなたの暮らしを変えるお手伝いを私にさせてください。
スッキリキレイ整活メールセミナーの詳細

ライター紹介 ライター一覧

整理ist 佐藤亮介

整理ist 佐藤亮介

全国で3%しかいない男の整理収納アドバイザーの佐藤亮介です。
※整理収納アドバイザーはNPOハウスキーピング協会が認定している資格です。
モノ屋敷だった私は「整理」に出会い、生き方さえも変わりました。整理istとして「捨てる」を第一歩としない「整活」を提唱しています。
整理・掃除・洗濯の3S講師として全国を講演やコンサルタントとして活動しています。
※整理istと整活は私の登録商標です。

また岡山をメイン会場に下記のセミナーを開催しています。
●整理収納アドバイザー2級認定講座
●書類や写真の整理とクラウドファイリングセミナー
●家じゅうの掃除がラクになるエコ技セミナー
●防カビ、防虫対策セミナー
●重曹、セスキ、クエン酸の使い方&洗濯、しみ抜き勉強会
●新入社員・就活生向け研修会|整理整頓力と書類ファイリング

【資格】
整理収納アドバイザー1級
整理収納アドバイザー2級認定講座講師

【書籍】
一生つかえる整理力が3週間で身につく本(明日香出版)
※中国国内、香港、台湾、シンガポールでも販売中

【メディア】
日本テレビ「解決!ナイナイアンサー」レギュラー
「AKB48 俺の嫁選手権」審査員&コメンテーター
RSKラジオ「あもーれ!マッタリーノ」レギュラー
FMおかやま「フレッシュモーニング」レギュラー
OHKスーパーニュース
広島テレビ「テレビ派」
リビング新聞
山陽新聞レディア
山陽新聞さん太タイムズ
リフォームブックおかやま
国際グラフ
HUGHUG

リクナビ「NEXT JOURNAL」
ユーキャン「マナトピ」
山陽新聞「リフォーム岡山web」

連絡先:
メール:info@lohaskatas.com

整理ist 佐藤亮介の記事一覧  記事一覧

  • 【初心者向け】ネットで集客アップするコツや手順を分かりやすく教えるZOOMセミナー

  • あなたの大切な思い出のモノって何ですか?;写真や書類の整理とファイリング

  • オンライン(ZOOM)で整理収納アドバイザー2級認定講座を受講しませんか?

  • プロが教える防カビ・防虫・駆除方法のZOOMオンラインセミナー

合せて読みたい!

  • 断捨離で失敗した人でも絶対に誰でも物の整理が上手くできる整理術をプロが伝授!

  • 地震、震災から身を守る収納と危険な収納とは|5つのチェック箇所を今すぐ確認と改善を!

  • 年賀状が捨てられない人はアプリで保管をオススメ!ハガキ、グリカ、招待状にも使えて便利!

  • 理想の家とは?整理・片づけが苦手、嫌いな人が解決できない一番の理由と解決方法

  • 出しっぱなし、置きっぱなし等のあと片付けができない人はフタやドアをカチッと閉める練習から始めましょう!

  • 収納上手になりたければ「隠す収納」と「ジコチュウ収納」をやめて「おもいやり収納」に!