ゴキブリ駆除退治|侵入経路を絶つ方法とは?どこから家に侵入しているのか?これを知ると恐怖!
  1. TOP
  2. 防カビ・防虫対策
  3. ゴキブリ駆除退治|侵入経路を絶つ方法とは?どこから家に侵入しているのか?これを知ると恐怖!

ゴキブリ駆除退治|侵入経路を絶つ方法とは?どこから家に侵入しているのか?これを知ると恐怖!

昔から、ゴキブリを1匹見たら30匹いると思え!と言いますが、これは間違いではありません。

それだけ繁殖力が高いのです。

だから、いくら強力な殺虫剤や捕獲グッズでもなかなか退治できないのです。

折角新築したのに、キレイな新居に引っ越したのに、ゴキブリの巣になって一緒に暮らすはめになってはいけませんよね。

 

そもそも新築や新居に最初からゴキブリが棲みついていることは稀です。

または殺しても殺しても減らないのは、必ずどこからか侵入させている経路があるからです。

ゴキブリはあなたの知らない意外な場所から家の中に侵入しています。

その侵入経路を絶てばゴキブリを駆除できたり退治できます。

ちょっと鳥肌がたつ話になるかもしれませんが、絶対にお役にたてることなので最後まで読んでみてくださいね。

スッキリ・キレイ整活(整理・掃除・洗濯・防虫)講師の整理ist 佐藤亮介

 

ゴキブリはなぜ嫌われるの?

 

そもそもゴキブリも昆虫ですよね。

蝶やカブトムシなどと同じです。

もしも、家の中にゴキブリに似たクワガタがいたら、あなたは怖いですか?

実際、北海道にはゴキブリは少ないんです。

ゴキブリが生息するには適した環境ではないからです。

そのため、北海道の人にゴキブリを見せると、カブトムシを見るように興味津々に目の前で平気に見る人もいます。

 

ゴキブリからすれば、同じ昆虫なのになんで俺たちだけ差別するんだよ~って思ってるかも 笑

やはり、不衛生なイメージやコソコソとした動き、急に現れるなどが嫌われる理由になったのかもしれませんね。

本当の理由は、謎です。

 

ゴキブリはなぜ人の家に入ってくるの?

 

その昆虫であるゴキブリがなぜ人間の家に侵入したがるのでしょうか?

昆虫なので、ゴキブリの本当の住み家は人間の家ではなく外なんです。

それなのに、なぜ殺されるかもしれないと云うリスクを負ってまで人間の家の中に侵入しようとするのでしょうか?

その答えは

  • 食べ物や水が常に豊富な場所
  • 冷房暖房で年中快適な温度
  • 快適な湿度
  • 隠れる場所がたくさんある
  • ホコリがたくさんある

つまり、人間が暮らす家の中はゴキブリにとって好条件が揃っているのです。

ゴキブリだって生き物なので、餌も水も必要です。

人間の家の中にはそれが豊富にあります。

生ごみ、食べこぼしなどはゴキブリの大好物です。

 

最近の住宅はサッシや住宅の構造の進化ですき間がありません。

おまけに冷房、暖房で年中快適な温度が保たれています。

お風呂や洗面所、キッチンなど水回りには湿気もあります。

 

昔に比べ、今の日本人は物が溢れています。

さらに収納場所やタンスなどの収納場所も多いです。

物が多くて収納場所も多いので、ゴキブリは隠れる場所がたくさんあって好都合です。

 

掃除をあまりしない家にはホコリがいっぱいです。

ホコリはゴキブリの好物です。

つまり、ゴキブリを侵入させ、増やしている犯人は他でもないその家の住人なのです。

 

ゴキブリの侵入経路は意外な場所にあった!

 

さて、いよいよ本題です。

ゴキブリって、どこから家の中に侵入しているのでしょうか?

ごめんくださいって堂々と家に入っている様子は見たことないですよね 笑

だけど、あなたが知らない意外な場所から堂々と侵入しているのです!

いくつかご紹介しますので、すぐにあなたのお宅をチェックなさってください。

そして、まずはその侵入経路を絶つことがゴキブリ退治には効果的です。

 

ゴキブリは3mmあれば入れる!

チャバネゴキブリは3mm~5mm

クロギキブリは5mm~10mm

これだけの隙間があればどこでも入ってこれます。

このことをよく覚えていただいて、これからのお話を読んでください。

 

宅配便や引越しの段ボールに要注意!

 

最近はAmazonや楽天など、インターネットでお買い物をする人が増えました。

それ以外にも、人から送られてくる荷物。

そのほとんどが段ボールですよね。

この段ボールがゴキブリの侵入経路になっているケースが非常に多いのです。

 

でも、段ボールの中にゴキブリを見たことはないわ

と云う方もいらっしゃるでしょうね。

実は、段ボールの中ではなくて段ボールの違う場所にゴキブリはひそんでいるのです!

それは、

段ボールのジャバラになった空間の中なんです!

 

段ボールって温かいし、紙なので湿気もあるのでゴキブリには適した場所なんです。

この空間に小さなゴキブリの子供や卵が生息していることは珍しくありません。

ここに隠れて、堂々とあなたの家に侵入しているのです。

 

宅配便の段ボール以外にも、引越しで使う段ボールも同様に気をつけなければいけません。

せっかくの新築や新居なのに、ゴキブリが1匹でも入りこんだら最悪です。

 

 

外箱は捨てて衣装ケースを活用しましょう!

とにかく、段ボールをいつか何かに使えるかもしれないからって、家の中に置きっぱなしにするのは絶対にやめた方がいいです。

または、おもちゃ、クリスマスツリー、ひな人形、家電製品など、いろいろな物に段ボールは使われています。

特にクリスマスツリーやひな人形など、来年までの保管用に段ボールに入れていませんか?

そして、その段ボールは押入れやクローゼット、納戸、タンスの上などにしまい込みますよね。

ゴキブリにとっては好都合ですよね。

人目に付かず産卵も繁殖もできるチャンスですからね。

 

家電製品も段ボールは何かに使えるかも?

故障した時や引越しの時に取っておいた方がいいかも?

これも大変危険なんです。

 

こうした物は買ってきたら、さっさと外箱は処分しましょう。

修理の時に段ボールはいりません。

何か布などで包めばいいんです。

どうしても段ボールが必要な時はホームセンターで買えばいいです。

引越しの時にも業者さんがちゃんと壊れないように対応してくれますので心配しないでください。

 

因みに、私はクリスマスツリーなどは箱はすぐに捨てます。

そして、プラスティックの衣装ケースを使って収納します。

衣装ケースの底に新聞紙を敷き、防虫剤を入れておきます。

新聞紙を敷く理由は、除湿してくれる効果と防虫効果があるからです。

インクの匂いを虫は嫌いますので一石二鳥の効果があるのです。

透明な衣装ケースは中身も見えるので、捜す時にも一目瞭然というわけです。

 

【対処方法】

  • 宅配便などはできたら外で開封する
  • 中身を出したらすぐに段ボールは外に出す
  • 引越しも段ボールのまま長期間置きっぱなしにしない
  • 既に家の中にある段ボールは外に出すか処分する

 

植木鉢やプランターは家の中に持ち込まない!

 

家の中にグリーンがあるのはとても気持ちがよいものですよね。

観葉植物や家庭菜園を室内に置いている人もいらっしゃるかと思います。

特に、ホームセンターや花屋で買ってきた鉢植えやプランターの植物をそのまま家の中に持ち込むのは危険です。

 

 

お店に並んでいる間に、鉢やプランターの底にゴキブリの卵や幼虫がくっ付いていることがあります。

虫はこうした人目に触れない場所に卵を産みつけます。

そんな鉢やプランターをそのまま家の中に持ち込んだらどうなるでしょうか?

既に今、家の外に置いている物も持ち込むのは危険です。

例えば、アロエなど冬に弱い植物や直射日光を嫌う植物を玄関などに入れることもありますよね。

どうしても家の中に入れたい時には、次のような対処をしてください。

 

【対処方法】

 

  • 庭やベランダに新聞紙を広げます。
  • そこへ殺虫剤を噴霧します。
    ※鉢やプランターの底の大きさ程度でいいです。

  • その上に鉢やプランターを乗せます。
    ※最低1時間程度はそのまま

  • 殺虫剤によって死ぬか逃げていきます。

誰かがお土産に持ってきてくれた物も、その方が帰られたらすぐに外に持ち出して処置して下さい。

最初が肝心です!

放っておくと、家の中はゴキブリの住み家になってしまいますよ。

 

エアコンの配管をチェックしましょう!

 

エアコンの配管など壁に室内と室外に穴をあけている箇所がありますよね。

そうした箇所に隙間がないかチェックしてください。

チャバネゴキブリは3mm~5mm、クロギキブリは5mm~10mmの隙間で充分に侵入できます。

もしも上のような状態でしたら、どうぞゴキブリさんお入りくださいって言ってるようなものです。

 

 

【対処方法】

必ず配管にはカバーをつけましょう。

カバーが壁にピッタリとくっ付いていなければ、そのすき間から入ってきます。


ニトムズ すきまテープ徳用ロング 2巻パック 10mm×15mm×5m E1280

 


セメダイン 不乾性充てん材 すきまパテ 白 200g HC-146
このような隙間用テープやパテで厳重にしておくことをおススメします。

普段人が見ないような場所がゴキブリにとっては侵入しやすい場所なんです。

 

エアコンの排水ホースから侵入している!

エアコンには排水用のドレンと呼ばれるホースが室外にあります。

そのホースの先からゴキブリは室内に侵入しています。

だからと言ってホースの口をふさぐと水が排水されなくなるのでエアコンの故障にも影響してしまいます。

そこで、ホースの口に付けるグッズが市販されていますので是非取りつけましょう!

①セーブ(SAVE) エアコン防虫ドレンホースキャップ


セーブ(SAVE) エアコン防虫ドレンホースキャップ 3個組 SV-5332

 

因幡電工 防虫ドレンキャップ


因幡電工 防虫ドレンキャップ 2個入 DC-1416

 

ガオナ これカモ エアコン用 防虫キャップ


ガオナ これカモ エアコン用 防虫キャップ (防虫効果 取付簡単 工事不要) GA-KW002

 

窓のサッシや網戸の隙間にご注意!

 

窓や網戸はしっかり閉めていますか?

建付けが悪くなってすき間ができていませんか?

または、網戸が破れてたり穴が空いていませんか?

割れた窓ガラスを修理せずにそのままにしていませんか?

こうした油断がゴキブリの侵入口になっています。

 

特に普段あまり気にしていない窓がありますよね。

例えば、お風呂、トイレ、2階廊下の窓などもすぐにチェックなさってみてください。

または、2階の寝室や子供部屋の換気のために窓を開けっ放しにしてたりするのも危険です。

きゃー、ゴキブリが飛んできた!

って悲鳴をあげている人がいますが、ゴキブリは飛べません。

鳥やハエなどのように自分で飛び立つことはできませんし、羽ばたいて飛ぶことはできないんです。

高い所によじ登って滑空しているだけです。

もしくは風に乗って飛行しているだけです。

とは言え、もしも壁や屋根などの高い場所から滑空したら2階の部屋だって侵入できるのです。

 

【対処方法】

  • 窓や網戸はしっかり閉める
  • 建付けが悪くなったた修繕する
  • 網戸の破れや穴を見つけたら修繕する
  • 割れた窓はすぐに修繕する
  • 普段気にしていない窓もチェック
  • 2階の部屋の窓も開けっぱなしにしない

 

玄関や勝手口の開けっ放しにご注意!

 

人が出入りする玄関、キッチンの勝手口からも堂々と侵入しています。

特に、開けっ放しには要注意なさってください。

ゴキブリはチャイムを鳴らしません 笑

ごめんくださいとも言いません 笑

断りもなく静かに侵入しています。

 

それから先ほどもお話しましたが、玄関に観葉植物を置く場合も気をつけて下さい。

 

鉢や受け皿の中や底に、ゴキブリの卵や幼虫がくっ付いている場合があります。

植物を日光浴から玄関に入れる場合や、冬の霜から守るために入れる場合は充分に気をつけてください。

 

人間にくっついて侵入している!?

 

信じられないかもしれませんが、人にくっついて侵入していることもあるんです。

例えば、出社してロッカーに服を入れている間にポケットの中に幼虫が潜んだり、卵を産みつけたりすることがあります。

または、段ボールを扱うお仕事、引っ越し業、家の解体業、農業、山仕事などゴキブリが生息している場所で仕事をなさっている人は同じように要注意です。

車の中だって生息していることがありますから、車を使って仕事をしている人、車で通勤している人も車内で人の衣類にくっ付くことがあります。

衣類以外にも、靴の中や底、ぐちゃぐちゃのバッグの中だって危険です。

 

【対処方法】

  • 帰宅時は玄関の外で洋服ブラシで衣類をはらう
  • 泥落としなどで靴底をキレイにする
  • 車内も時々は掃除機をかける
  • 車を乗らない時間帯にバルサンなどで駆除する
  • 会社のロッカーや引出し、机の下も殺虫剤をまく

とにかく、ゴキブリはスッキリキレイな場所は苦手です。

常に掃除や片づけをして清潔を心掛けてください。

 

床下点検口や床下収納からも侵入している!

 

ほとんど家には床下点検口があると思います。

大抵はキッチンや洗面所に設置されているはずです。

最近の床下はコンクリートですが、ゴキブリには関係ありません。

人間の目につきにくい所にはいます。

家の外壁の通風孔から床下に侵入し、どこか家の中に侵入できる穴や隙間はないかと様子を伺っています。

 

 

点検口以外にも床下収納を作っている家も多いかと思います。

ピッタリと収まっていればいいのですが、数ミリでもすき間があるとそこから侵入できます。

または、床下収納に野菜を入れている人もいます。

野菜にくっついて床下収納の中で繁殖と云うケースも少なくありません。

すき間がないかのチェックだけでなく、床下収納にギッシリと収めてはいけません。

そして、時々は空っぽにして掃除をするようにしましょう。

 

【対処方法】

上記以外にも次のようなこともオススメします。

  • お出かけの際に床下にバルサンをたく
  • 床下点検口の床下にゴキブリホイホイやコンバットなどを置く
  • ミント系のスプレーやハッカ水を床下にまく

 

ミント系やハッカはゴキブリの弱点!

 

ゴキブリはミント系やハッカなどの匂いが嫌いです。

これはゴキブリだけではなく、蚊、ハエ、ダニ、ネズミにも効果的です。

人間には爽やかでいい香りですが、虫やネズミには嫌な臭いみたいです。

 

ゴキブリの侵入口(玄関や窓付近)に、ミントやハッカの匂いを噴霧しておくと侵入を防ぐことができます。

アロマオイルをたいてもいいですし、スプレーで噴霧するのもいいですね。

ただし、アロマはコストがかかるのでは?と心配になる人もいらっしゃるかもしれません。

因みに、私はゴキブリ、ダニ、蚊、ネズミなどに効果的な万能スプレーを常備しています。

 

【ゴキブリ退治にオススメ品】

 


アース製薬 ネズミのみはり番 追い出しジェット 420mL

これはネズミ用として売っていますが、天然ハーブを使ったスプレーなので他の害虫にも充分に効きます。

ちょっとひと吹きしただけで、ミントの匂いが漂います。

1本あれば長く使えますので是非オススメです!

 

床下や天井裏、屋根裏部屋には設置タイプもオススメです。

中身はハーブの匂いをしみ込ませたジェルタイプなので長期間もちます。


アース製薬 ネズミのみはり番 350g

どうせなら、何にでも効く物があればいろいろ買わなくてもいいので経済的にもいいですよね。

 

ハッカ油があれば、自宅でいつでもハッカ油スプレーを作れます。

 

コスト的にも安くつきますのでおすすめです。

ハッカ油水は夏には、肌にスプレーすれば蚊よけにもなります。

 

【ハッカ油水に用意するもの】

 


ハッカ油P 20ml

 


無水エタノールP 500ml

 


古河薬品工業(KYK) 高純度精製水クリーン&クリーン 2L

 

【ハッカ油水の作り方】

  • スプレー容器に無水エタノール10mlとハッカ油20滴を良く混ぜ合わせます。
  • 精製水90mlを加え良く振って混ぜます。

これだけで完成です!

スプレー容器は、作る量で大きさを決めてください。

私は噴霧する時にミスト状になるタイプをオススメしています。

細かな霧状の方が揮発しやすくて効果が高くなるからです。

 

【ハッカ油スプレーの注意点】

  • ハッカ油は、ポリスチレン(PS)を溶かしてしまう
    ★容器を選ぶ時は、ポリプロピレン(PP)やポリエチレン(PE)の表示のタイプにしましょう。
  • 使用する前には良く振ってから噴霧しましょう。
  • 使用期限は7日~10日間
    ★長いと匂いが薄まってしまいますので早目に使い切りましょう。

 

いかがでしたか?

ゴキブリは意外な場所から、あなたの家に侵入していることが分かっていただけたでしょうか?

今いるゴキブリばかりの駆除だけでは完全に絶滅させることは不可能です。

家の中に入らせないように対策を取らなければイタチゴッコです。

お役に立てましたら幸いです。

 

★防カビ・防虫・防鼠(ネズミ)対策セミナーにご参加しませんか?

私は衛生管理指導者として工場や店舗を指導してきたエキスパートです。

家庭におけるカビや害虫、ネズミ駆除の効果的な方法を伝授しています。

あなたやご家族(特にお子様)の健康と命を守るためにも身につけていただきたいです。

ぜひご参加ください。

詳しくは ▼ ▼ ▼ をタップしてご覧ください。

 

 

お掃除が楽しくラクになる無料メールセミナーにご参加なさいませんか?

裏ワザ満載の豆ネタを私からお届けします。

面倒な掃除や時間のかかる掃除とはお別れしましょう!

 

\ SNSでシェアしよう! /

スッキリキレイ整活|岡山拠点の整理収納・片付け・ファイリング・掃除・洗濯の家事講師の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

スッキリキレイ整活|岡山拠点の整理収納・片付け・ファイリング・掃除・洗濯の家事講師の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

お役に立てましたらポチッと応援をお願いいたします!

↓   ↓   ↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村

整理ist 佐藤亮介の「スッキリキレイ整活になれる方法」を無料で購読できます。


毎日、ステップbyステップで、あなたの暮らしがスッキリ・キレイになれる方法をお届けします!

あなたは、それをただ読むだけです。

あなたの暮らしを変えるお手伝いを私にさせてください。
スッキリキレイ整活メールセミナーの詳細

ライター紹介 ライター一覧

整理ist 佐藤亮介

整理ist 佐藤亮介

全国で3%しかいない男の整理収納アドバイザーの佐藤亮介です。
※整理収納アドバイザーはNPOハウスキーピング協会が認定している資格です。
モノ屋敷だった私は「整理」に出会い、生き方さえも変わりました。整理istとして「捨てる」を第一歩としない「整活」を提唱しています。
整理・掃除・洗濯の3S講師として全国を講演やコンサルタントとして活動しています。
※整理istと整活は私の登録商標です。

また岡山をメイン会場に下記のセミナーを開催しています。
●整理収納アドバイザー2級認定講座
●書類や写真の整理とクラウドファイリングセミナー
●家じゅうの掃除がラクになるエコ技セミナー
●防カビ、防虫対策セミナー
●重曹、セスキ、クエン酸の使い方&洗濯、しみ抜き勉強会
●新入社員・就活生向け研修会|整理整頓力と書類ファイリング

【資格】
整理収納アドバイザー1級
整理収納アドバイザー2級認定講座講師

【書籍】
一生つかえる整理力が3週間で身につく本(明日香出版)
※中国国内、香港、台湾、シンガポールでも販売中

【メディア】
日本テレビ「解決!ナイナイアンサー」レギュラー
「AKB48 俺の嫁選手権」審査員&コメンテーター
RSKラジオ「あもーれ!マッタリーノ」レギュラー
FMおかやま「フレッシュモーニング」レギュラー
OHKスーパーニュース
広島テレビ「テレビ派」
リビング新聞
山陽新聞レディア
山陽新聞さん太タイムズ
リフォームブックおかやま
国際グラフ
HUGHUG

リクナビ「NEXT JOURNAL」
ユーキャン「マナトピ」
山陽新聞「リフォーム岡山web」

連絡先:
メール:info@lohaskatas.com

整理ist 佐藤亮介の記事一覧  記事一覧

  • 【初心者向け】ネットで集客アップするコツや手順を分かりやすく教えるZOOMセミナー

  • あなたの大切な思い出のモノって何ですか?;写真や書類の整理とファイリング

  • オンライン(ZOOM)で整理収納アドバイザー2級認定講座を受講しませんか?

  • プロが教える防カビ・防虫・駆除方法のZOOMオンラインセミナー

合せて読みたい!

  • 蚊に刺されない予防方法は足を洗うのが一番の効果!その理由とは?正しい網戸の閉め方も伝授!

  • カビ、ゴミブリ、ダニ、ネズミの正しい駆除方法|殺す+増やさない+追い出すプロ技とは?

  • 布団やぬいぐるみなどのダニ駆除対策!ダニは天日干しや掃除機では死なないって本当?

  • ダニ退治に効果抜群の殺虫剤、駆除、退治商品|健康被害続出!プロの衛生管理者がオススメ

  • 岡山で家庭向け防虫(ゴキブリ、ダニ、蚊、ネズミ)・防カビ対策セミナーを開催中!

  • 服、カバン、靴などのカビは新聞紙と扇風機で解決できるプロ技方法を写真で解説!