整理が苦手、物が捨てられない人に一番効果があった魔法の言葉とは?整理ist佐藤の助言
  1. TOP
  2. 整理・片づけ・収納
  3. 整理が苦手、物が捨てられない人に一番効果があった魔法の言葉とは?整理ist佐藤の助言

整理が苦手、物が捨てられない人に一番効果があった魔法の言葉とは?整理ist佐藤の助言

世の中には、断捨離、ダンシャリって言われても、なかなか物が捨てられない人は今でもたくさんいらっしゃいます。

このままじゃダメだと頭では分かってても気持ちの準備ができない。

「捨てて!」って言われれば言われる程、ストレスが増えるばかり。

「断捨離本」も「人生がときめく片づけの魔法」も読んでみたけどスイッチが入らない。

 

私はこれまでに、こうした物が捨てられずに悩んでいる人をたくさんサポートしてきました。

最初は「整理」の理論や「収納」のテクニックで解決してさしあげようとしてきました。

だけど、上手くいかなかったこともありました。

一旦は上手くいっても、また物だらけに逆戻りしてしまった人もいました。

 

そうした経験から私が気がつき始めたのは理論やテクニックではダメだということです。

特にテレビや雑誌で多く取り上げられている「収納術」では、結局モノをしまい込むだけで根本的には何にも解決できていないのです。

むしろ、理論やテクニックはどうだっていい。

その人なりのやり方を見つけてあげる事が大切なんだと感じました。

そして、そのためにはスイッチを入れてあげること。

そのスイッチがOFFにならないように気持ちをサポートしてさしあげることがプロの整理ist の役目だと気がつきました。

 

私がお客様をサポートする際に心掛けていること。

私がお客様の「やる気スイッチ」をONにできている言葉。

決して、理論やテクニックではありませんが、おそらく多くの人のお役にたてる内容だと思います。

コンサル料金はいただきません 笑

どうぞ最後までお読みになっていただけましたら幸いです。

スッキリ・キレイ整活(整理・掃除・洗濯・防虫)講師の整理ist 佐藤亮介

 

「観る・聴く・応える」のサポート

 

 

まず、私がお客様をサポートする際に心掛けている3つのキーワードがあります。

  • 観る
  • 聴く
  • 応える

「見る」ではなく「観る」です。

「観る」とは、しっかり、真剣に向き合うという姿勢です。

見学ではなく、観察という感覚ですね。

 

「聴く」ではなく「聴く」です。

「聴く」とは、きちんと耳を傾けて相手の話に向き合う態度です。

 

「答える」ではなく「応える」です。

観る、聴くから次にはお話をさせていただくわけですが、心が込められた対応じゃないと相手にちゃんと伝わらないのです。

 

こうした「観る」「聴く」「応える」を心掛けることで、はじめて相手の人を「感じる」ことができるものだと考えています。

 

あなたはご家族のことをちゃんと観ていますか?

家族の話をしっかり聴いてあげていますか?

そして、口先だけじゃなく「心」がこもった返事や対応ができていますか?

 

頭ごなしに怒鳴っていませんか?

早くかたづけなさい!

どうしていつもそうなの!

何回言えばわかるの!

邪魔だから捨てて!

なんでここに置くの!

 

なぜ、どうしてできないのか?の元になっていることは、相手をちゃんと観ることで気づくことが沢山あります。

相手の人にも言いたいこともあるはずです。

それを聴いてあげてるか?も忘れていないでしょうか。

そして、相手の心が動かなければ体は動きません。

そのために応える言葉も整理して選んでいるでしょうか?

頭ごなしに怒鳴っただけでは、相手の心は動きません。

反発や委縮させるだけです。

「観る」「聴く」「応える」、そして「感じる」ことを心掛けてみてください。

 

「捨てなくていい」「捨てちゃダメ!」のサポート

 

 

私はお客様にまず最初にこうお伝えします。

私は「捨てる」お手伝いにきたのではありませんからね。

まだモノを捨てなくていいですからね。

いや、まだ捨てちゃダメですよ。

 

とにかく「捨てる」を否定してあげるのです。

物が捨てられない人に、いくら「捨てましょう!」を連呼しても効果はありません。

捨てなくちゃいけないっていうのは分かってても「捨てる」が壁になっているからです。

頭では分かってても心の準備ができていないのです。

 

だから、「捨てる」という呪縛から解放してあげるのです。

そのためには、「捨てなくていい」「捨てちゃダメ」という言葉で心をリラックスさせてあげることが大事なんです。

 

そして、「捨てる」物を選ぶのではなく、「お気に入り」や「よく使っている(着ている)」「役に立っている」物を選んでいくという手順で作業をします。

溢れるほどの衣類の中から、捨ててもいい物はどれですか?

要らない服を選んでくださいって言われて、捨てられない人はすんなりと選べるでしょうか?

捨てられない人は、「捨てる」 = 「罪悪感」「モッタイナイ」と感じています。

それでは、整理は前向きに進みません。

 

どんな服がお好みですか?

どんな色が好きですか?

気に入っている服を選んで教えていただけますか?

 

こうした気持ちが嬉しくなるような基準で選び、分けてもらうのです。

ショップで自分が似合わない服を選んだり試着する人はいません。

それって全然楽しくないですからね。

心が楽しくなる、ウキウキするような基準でモノを選んだ方が整理は前に進むのです。

 

自分の基準を相手に押し付けてはいけない!

 

 

当然のことですが、自分と他人では価値観や好みや愛着度などの基準は違います。

それは、たとえ家族でもです。

自分にはゴミに思える物でも、その人にとってはゴミじゃないかもしれません。

捨てて欲しいと思ってるのは自分勝手な都合になっていないでしょうか?

物の置き場所も自分はココがいいと思っても、相手にとってはそうじゃないこともあります。

こうやって自分の基準で相手を思い通りにさせようとしても無理なんです。

 

私たち整理収納アドバイザーをはじめとした整理のプロは、理論やノウハウを基本から学んでいます。

だけど、それは所詮基本に過ぎません。

自分は他人とは違うという姿勢で臨まない限り、相手の人に受け入れてもらえません。

理論だけで相手を説得しようとしても空回りしてしまいます。

 

家族でも、職場でも、自分の基準で無理やり人を思い通りにさせようとするのはジコチュウです。

先程お話ししましたように、「観る・聴く・応える」で相手の基準で一緒に考えて行かない限り、その人の心は動きません。

心が動かないと身体は動きません。

まずは、気持ちに寄り添うことを忘れないであげてください。

 

「なんとかなる」「どうにかなる」のサポート

 

 

最後に、今まで一番お客様の心を動かし、整理が前に進んだ魔法の言葉があります。

私自身の経験から、この言葉でアドバイスしてみたところ、多くの人が共感していただけました。

 

「果報は寝て待て」という言葉があります。

または、「急いては事をし損じる」と云う言葉もありますよね。

私は、今年お亡くなりになった「かまやつひろし」さんの「どうにかなるさ」という歌が大好きです。

 

私自身も物の整理をする時に迷う時があります。

どうしようかな?

いつかまた使うかもしれないしな。

高かったしな。

モッタイナイな。

 

だけど、そういう物ほど本当は取っておいても使わない物なんです。

私は自分の整理の時に迷う時には、

「なんとかなるさ」「どうにかなるさ」を思い出すようにしています。

 

私たち日本人はありがたいことに「持っていない物はない」っていうくらいの物を持っています。

服だって、靴だって、家電だって、文具だって、食器だって、大抵の物は持っているはずです。

この服が無くなっても他の服があるわけですから、なんとかなりますよね。

この食器がなければ食事ができないってことはありませんよね。

書類でも紙ベースの物を捨ててもパソコンに保存しているので何とかなります。

分からないことはネットで調べたり、人に教えてもらうなどで困ることはありません。

 

一旦、これを手放しても「なんとかなる」「どうにかなる」って考えると気持ちがラクになるものです。

 

この世の中で、なんとかならない、どうにもならないものは、

命と時間と愛だけです。

一度失ってしまうと、もう取り戻すことはできません。

極端なことを申し上げるなら、命・時間・愛 この3つがあれば、なんとかなる、どうにかなると感じています。

 

一方、失ってその大切さに人は気がつくものです。

それは物ではありません。

愛を失った人は抜け殻になってしまいます。

あなたの傍にいる人に愛を注いであげてください。

あなたの傍にいる人からの愛を感じてあげてください。

 

物にも愛を注いであげてください。

持っているのなら使ってあげてください。

持っているのなら着てあげてください。

使われたり、着られることで、必ず物たちもあなたに愛を注いでくれるはずです。

なんとかなる、どうにかなるためには、愛を抱いて今を生きてることが前提になりますから。

 

ロハスカタス 整理ist佐藤亮介のセミナー・講座・サポートのご案内

下記のページをご参照ください。

 

モノ屋敷だった私が「スッキリ・キレイ整活」を実現できたノウハウを無料で購読できます。捨てられない人、散らかし癖のある人に必ずお役にたてる私からの毎朝のメッセージです。

無料メールセミナーを読む

早速申込みの方はコチラから

 

\ SNSでシェアしよう! /

スッキリキレイ整活|岡山拠点の整理収納・片付け・ファイリング・掃除・洗濯の家事講師の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

スッキリキレイ整活|岡山拠点の整理収納・片付け・ファイリング・掃除・洗濯の家事講師の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

お役に立てましたらポチッと応援をお願いいたします!

↓   ↓   ↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村

整理ist 佐藤亮介の「スッキリキレイ整活になれる方法」を無料で購読できます。


毎日、ステップbyステップで、あなたの暮らしがスッキリ・キレイになれる方法をお届けします!

あなたは、それをただ読むだけです。

あなたの暮らしを変えるお手伝いを私にさせてください。
スッキリキレイ整活メールセミナーの詳細

ライター紹介 ライター一覧

整理ist 佐藤亮介

整理ist 佐藤亮介

全国で3%しかいない男の整理収納アドバイザーの佐藤亮介です。
※整理収納アドバイザーはNPOハウスキーピング協会が認定している資格です。
モノ屋敷だった私は「整理」に出会い、生き方さえも変わりました。整理istとして「捨てる」を第一歩としない「整活」を提唱しています。
整理・掃除・洗濯の3S講師として全国を講演やコンサルタントとして活動しています。
※整理istと整活は私の登録商標です。

また岡山をメイン会場に下記のセミナーを開催しています。
●整理収納アドバイザー2級認定講座
●書類や写真の整理とクラウドファイリングセミナー
●家じゅうの掃除がラクになるエコ技セミナー
●防カビ、防虫対策セミナー
●重曹、セスキ、クエン酸の使い方&洗濯、しみ抜き勉強会
●新入社員・就活生向け研修会|整理整頓力と書類ファイリング

【資格】
整理収納アドバイザー1級
整理収納アドバイザー2級認定講座講師

【書籍】
一生つかえる整理力が3週間で身につく本(明日香出版)
※中国国内、香港、台湾、シンガポールでも販売中

【メディア】
日本テレビ「解決!ナイナイアンサー」レギュラー
「AKB48 俺の嫁選手権」審査員&コメンテーター
RSKラジオ「あもーれ!マッタリーノ」レギュラー
FMおかやま「フレッシュモーニング」レギュラー
OHKスーパーニュース
広島テレビ「テレビ派」
リビング新聞
山陽新聞レディア
山陽新聞さん太タイムズ
リフォームブックおかやま
国際グラフ
HUGHUG

リクナビ「NEXT JOURNAL」
ユーキャン「マナトピ」
山陽新聞「リフォーム岡山web」

連絡先:
メール:info@lohaskatas.com

整理ist 佐藤亮介の記事一覧  記事一覧

  • 【初心者向け】ネットで集客アップするコツや手順を分かりやすく教えるZOOMセミナー

  • あなたの大切な思い出のモノって何ですか?;写真や書類の整理とファイリング

  • オンライン(ZOOM)で整理収納アドバイザー2級認定講座を受講しませんか?

  • プロが教える防カビ・防虫・駆除方法のZOOMオンラインセミナー

合せて読みたい!

  • 片付けられない人を洗脳する間違った思い込み!絶対に失敗しない8つの正しい片づけとは?

  • 捨てない整理|片付けを解決する整理収納アドバイザーがオススメのサマリーポケットとは?

  • 断捨離ブームはダメ!服は捨てない!拾いなさい!の「拾捨選択術」でクローゼットはスッキリキレイに!

  • 断捨離で失敗した人、物が捨てられない人の整理は古着でワクチンなどの寄付で解決できる!

  • 出しっぱなし、置きっぱなし等のあと片付けができない人はフタやドアをカチッと閉める練習から始めましょう!

  • 教科書や専門書の処分方法|捨てずに買取で手放せばお小遣いになって後輩にも役立つよ!