岡山で家庭向け防虫(ゴキブリ、ダニ、蚊、ネズミ)・防カビ対策セミナーを開催中!

岡山でもマダニによる被害者が出ました。
幸いにも回復に向かわれているということですが、平成13年から5年間で354人が感染し、62人が亡くなっています。
マダニは山野に生息しているので、山に行かなければ安全だというのも間違いです。
環境の変化でエサを求めて野生動物が人間の住宅地まで出没しています。マダニはこうした野生動物の体にくっついて人間社会にも進出してきています。
犬の散歩で草むらに入った犬に寄生したり、放し飼いの猫や野良猫などからもマダニは発見されています。
一度、人間社会に生息したマダニは、そこで繁殖します。ダニの環境適応力は優れていますので、どこでも生きていけますし繁殖できます。
マダニに噛まれても痛みを感じないので気がつかない人が多いです。突然の高熱、吐き気などの症状で倒れてしまいます。
もしかすると、もうあなたの近くに来ているかもしれません。決して脅しではなく、虫を侮ってはいけません。
殺虫剤は、その名前の通り「虫を殺す」手段です。でも、本当に重要な手段は「防虫」対策です。
家に近づけさせない・家から追い出す手段を日頃から行っておかなくては、害虫から身を守ることなんてできないんです。
だけど、残念ながら誰も教えてくれる人や機会はありません。
私は長年、工場や店舗の衛生管理指導をしてきました。数年前に、それを知った方から是非教えてほしいというご要望をいただきセミナーをスタートしました。
おそらく、多くの人の今までの対策方法は「殺虫」のみのはずです。それではもう手遅れになってしまいます。
「殺虫」方法も間違っています。正しい「殺虫」「防虫」「防カビ」方法を一刻も早く身につけてください。
あなた自身だけではなく、お子さんやご家族を守るためにも。
目次
防カビ・防虫・防鼠セミナーの概要とお申込み|詳細・日程・会場など
ZOOMを使ったオンラインセミナーも開催しております。
防カビ防虫・駆除オンラインセミナー詳細はコチラをクリック!
開催日時 :
終了しました!
2019年6月5日(水)10:00 – 15:00
★最低催行人数 : 1名
タイムテーブル
10:00 – 12:00 | 防カビ対策と駆除方法
12:00 – 13:00 | 昼休み(ランチタイム)
※ランチはできましたらご持参いただく方がいいです。
13:00 – 15:00 | 防虫・防鼠対策と駆除方法
セミナーの構成
・スライドを元に講義
・動画で説明
・おすすめ防虫アイテムの紹介
セミナー概要
午前(10:00 – 12:00)は、カビの駆除と対策について
・カビについての基礎知識
・カビの健康被害について
・塩素系漂白剤の正しい使い方
・カビ駆除の裏ワザ
・カビの繁殖を抑える方法(浴室)
・カビの繁殖を抑える方法(クローゼット、タンスなど)
午後(13:00 – 15:00)は、防虫・防鼠(ネズミ)について
・ダニ駆除(布団、カーペットなど)
・ゴキブリ駆除
・蟻駆除
・ネズミ駆除
会場アクセス
会場:ジャパンアイディアホーム内セミナールーム
所在地:岡山市北区今2丁目3番18
※駐車場はカラオケシダックスにとめてください。(無料)
40台くらいとめられますのでどこでも構いません。
※近くにセブンイレブンあります。
詳細は >> ジャパンアイディアホームアクセス
尚、ジャパンアイディアホーム会場の場合、ご希望の方はJR北長瀬駅までの送迎を行います。
※北長瀬駅は岡山駅から倉敷方面1駅目です。
朝、9:00 ~ 9:15までに北長瀬駅に到着ください。
お申込み欄の「送迎希望」欄にチェックを入れてください。
参加費、お支払方法、ご持参品など
参加費 :
11,000円(税込)
↓
9,500円(税込)
★キャンセルポリシー
キャンセルの方には全額ご返金いたしますのでご安心ください。
※ただし、返金にともなう手数料はご負担いただきますのでご了承ください。
お支払方法:
- 銀行振込
振込先:中国銀行 福渡支店 普通 1198163 口座名義:佐藤亮介(サトウリョウスケ) - Paypal(ペイパル)支払い
ペイパルより請求メールが届きますので、クレジット払いも可能です。
*手数料は無料です。
- LINE ペイ支払い
当日、会場にてQRコードによるお支払いをお願いします。
*手数料は無料です。 - Paypay(ペイペイ)支払い
当日、会場にてQRコードによるお支払いをお願いします。
*手数料は無料です。 - メルペイ支払い
当日、会場にてQRコードによるお支払いをお願いします。
*手数料は無料です。 - 当日払い
原則は銀行振込やペイパル、LINE payによる事前支払いですが、やむを得ない事情の時は当日の現金支払いでもOKです。
*再受講者は当日のお支払いでお願い致します。
*お釣りがいらないようにご準備ください。
ご持参いただく物
・筆記用具
・メモ
・昼食、飲み物
※コンビニに買いに行かれ会場で食べられてもOKです。
※近所の飲食店などをご利用になっても構いません。
※私は基本的に会場で昼食をとりますので、ご相談ご質問、雑談していただければ幸いです。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
お会いできますこと楽しみにしております。
ぜひ会場でお会い致しましょう!
あなたのご希望の日に合わせて、お1人から開催することも可能です。
受講したいけど日程が合わなくて申込みができないという方のために、あなたのご希望日に合わせてお1人からの開催もやっています。
上記にご案内した内容と同じです。
あなたのご希望の日を3つお知らせください。
こちらのスケジュールを調整させていただきます。
ただし、場合によっては3つの希望日でも調整ができないこともあります。
その場合はあらためて調整のご相談をさせていただきます。
以下の条件もご確認ください。
●開催地
*そちらでご用意していただける会場
**ご自宅でも構いません。
**有料で借りられる場合は料金はご負担ください。
**遠方の場合は交通費をご相談させていただきます。
**ご自宅以外の場合は住所や建物名などをお申込みの際のメッセージ欄にて教えてください。
*私がご用意する会場
**こちらでご用意することもできますが、岡山市内になります。
**会場費(5,400円)を別途ご負担してください。
●受講料:10,000円(税込)
※イレギュラー対応のためプラス500円のご負担をお願いいたします。
※お友達など2名以上の場合は、9,500円(1人)のままで構いません。
※整理収納アドバイザー2級認定講座受講者特典の1,000円引きは適用外になります。
●お支払方法
当日現金でお支払いください。
●キャンセルについて
日程を調整している関係で基本的にキャンセルはご遠慮ください。
ただし、急病や急用の場合はご遠慮なくご連絡ください。
(できれば前日までに)
キャンセル料はいただきません。
個別レッスンのお申込みは下記をクリックしてください。
防虫・防カビセミナーを開催する理由
最近のニュースで、ヒアリ、マダニによる人間への恐怖が報道されています。
さらに、世界で一番人間を殺している生物は「蚊」だということをご存知でしょうか?
このように、虫は場合によっては人間を死に至らせることもあります。
これらの虫以外にも、殺人カビと言われるアスペルギルスが日本国内でも繁殖していて、最悪は死に至ります。
または、ゴキブリ、ムカデ、クモ、ネズミなどによるアレルギーや食中毒などの健康被害も大きな問題になってきています。
そこで、多くの人は市販品の殺虫剤や捕虫器などの商品で、殺す・捕まえる対策をすると思います。
ただ、それでは本格的な防カビ、防虫、防鼠対策は不充分です。
そして、強力な殺虫剤を使えば使うほど、私たち人体へのダメージは大きくなるということも忘れてはいけません!
いくら、カビや虫たちを殺すことができても、健康を害したのでは何にもなりません。
特に、お子様や高齢者、病気で抵抗力が弱くなっているご家族がいらっしゃるご家庭ではオススメできません。
衛生管理指導のエキスパートをしてきた私の対策方法は、できるだけ人体への影響を少ない方法です。
その方法は、今あなたが行っている方法よりももっと効果的です。
「殺す」+「つかまえる」+α が必要なのです。
この+αとは、「追い出す」「家に寄せ付けない」「二度と家に戻らせない」方法です。
このセミナーを受講された方からは、今まで自分がやってきた駆除の方法は正しくなかったとか、効果が少なかった理由がよく分かったと言われています。
テレビコマーシャルの影響で、とにかく殺虫剤や駆除剤を買うことばかりではないでしょうか?
確かに、それらも必要ですが、もっとお金も掛けずに人体へのダメージを少なくする対策をしなければいけません。
食品開発やバイヤーをしてきた私は、工場や店舗の衛生指導をしてきました。
どうすれば、カビや虫を駆除できるのかを知っています。
その経験をもとに、本当の対策方法を多くの方に知っていただき、皆様の健康を守ってほしいと思っています。
カビや虫による健康被害、命の危険にさらされています!
カビや虫は気持ちが悪いという理由で退治したいという人が多いですが、その理由だけで済ませてはいけません。
最近、激増しているアスペルギルス・フミガータスというカビは、このカビが元でアスペルギルス症を発病してしまうと、なんと死亡率は20-35%、免疫不全の患者で 最大50%という恐ろしい事態になっています。
または、マダニによる致死率は、なんと20%に至っています。
そして、多くの人が知らない驚愕の事実をお伝えします。
世界中で一番人間を殺している生物は何だと思いますか?
テレビの報道を見ている人は、サメ?クマ?ライオンなどの猛獣?と思うはずです。
もしかすると、戦争やテロが多発しているので人間?と思うかも。
確かに、第2位は人間です。
でも、ダントツで一番人間を死に至らしている生物は、
なんと、蚊なんです!
年間、約725,000人が死亡しています。
以前、日本でもテング熱は騒がれました。
蚊を媒体にして発症するマラリア等の病気は人間を死と云う恐怖におとしいれています。
地球温暖化により、日本は温帯から亜熱帯に変化しています。
つまり、今まで生息していなかった生物がどんどん日本国内に増えていっているのです。
ということは、これまで心配がなかった病気の恐怖にもさらされているのです。
カビや蚊、ダニ以外のゴキブリ、ネズミなども病原菌やウイルスの保有生物です。
あなたの周りには、あなたを病気や死に陥れる生物が生息しているのです。
多くの人は、そういう生物と同居していると言っても過言ではありません。
目に見えない病原菌やウイルスとは戦えない!
ウイルスや病原菌は目に見えません。
目に見えない相手と戦うことは無理です。
問題は、それらのウイルスや病原菌はほとんどが生物を媒体にしているということです。
カビや虫たちは目に見えます。
目に見える相手とは戦えます。
つまり、カビや虫、ネズミを駆除すれば、ウイルスや病原菌による健康被害からも自分や家族を守ることができるということになります。
だけど、今多くの人がなさっている駆除方法では、もしかするとウイルスや病原菌よりももっと危険なことをなさっているかもしれません。
カビを駆除するために、とにかくカビキラーなどの塩素系漂白剤を頻繁に使う。
その他にも、ダニやゴキブリ、ネズミの駆除用の市販の薬剤や殺虫剤を使う。
ハッキリ申し上げて、あなたやご家族の身体はかなりのダメージを受けています。
塩素系漂白剤は猛毒です。
殺虫剤という名前の通り、虫を殺す薬剤です。
そうした物を多用している人は、まるで薬剤のお風呂かプールに浸かっているようなものです。
よほど、病原菌やウイルスよりも危険ではないでしょうか?
確かに、漂白剤や殺虫剤は必要です。
だけど何にしても使い過ぎや過信は良くありません。
私のセミナーでは、正しい使い方、さらに健康的にも安全安心な駆除剤の作り方も伝授いたします。
カビ、ダニ、ゴキブリ、ネズミは1年中繁殖している!
カビや虫は春から夏にかけて繁殖していると思われている方が多いと思います。
確かに、気温が寒くなり湿度も乾く冬は繁殖が少なくなります。
ただ、少なくなるだけでゼロではないということを忘れないでください。
昔の家屋はすきま風があったのですが、最近の日本の家は戸建てもマンションも密閉性が向上したので、逆に風通しが悪くなりました。
さらに、エアコン、暖房器具の普及で年中快適温度に保たれています。
おまけに、美容やインフルエンザ対策として加湿器も普及しています。
カビや虫たちの繁殖は、25℃~35℃の温度帯、湿度60%以上が好条件です。
ということは、今の日本の家屋では年中繁殖できる環境になっているということになります。
特に、浴室、キッチンのシンク下収納、洗面所のシンク下収納、下駄箱、クローゼットや押入れなどは最高の繁殖地帯です。
冬に蚊が飛んでいることもありませんか?
人間が快適な環境であるということは、カビや虫たちにとっても快適だということです。
つまり、今は夏だけでなく、1年中カビ対策、虫駆除をしておかなければいけないのです。
それが面倒でしたら、冬は暖房も加湿器も使用せず、家の中を寒くカラカラの乾いた状態にしてください(笑)
おそらく、人間の方が先に白旗をあげてまいった~ってなるでしょうね。
カビや虫たちの弱点とは?
カビや虫たちが嫌がる弱点があります。
それは、殺虫剤や駆除剤ではありません。
いろいろな弱点がありますが、一番の弱点は次の2点です。
- 人間に見つかりやすい
- カラカラの乾燥
この2点は、彼らの生存を脅かす恐怖となります。
特に、人間に見つかると殺されるので、虫やネズミは忍者のように隠れる名人です。
人間の目が届かない場所に巣や繁殖場所を作ります。
例えば、壁にカレンダーやポスターはたくさん貼っている人、壁時計もあっちこっちに掛けている人は要注意です。
長い間貼ったままのポスターの裏側を勇気があれば見てください。
長い間、家の中に置きっぱなしにしている段ボールの上の紙だけをはがしてみてください。
おぞましい光景が目に飛び込んでくるかもしれません。
だけど、多くの人はあえて虫たちの隠れ場を家の中に提供しています。
その一番は、物だらけの状態です。
正しい駆除方法は、殺す・追い出す・寄せ付けないの3ポイント
カビや虫、ネズミの駆除は、「殺す」「捕まえる」だけでは本当の解決になりません。
カビや虫は進化のスピードが速いので、今効いている殺虫剤や薬剤が効かなくなっています。
「殺す」「捕まえる」では、イタチゴッコなのです。
もっと大切な方法は、家から追い出すことと、家の寄せ付けないことを同時に行わなければいけません。
虫たちに、この家は何だか居心地が悪いな~、住みにくいな~という環境にしなければいけません。
皆さんも、変な臭いがして、あっちこっちに爆弾が仕掛けてあって、床には包丁やナイフが散らかってて、恐そうな人がいる家には住めないですよね(笑)
その家には近づこうとも思いませんよね。
虫たちも同じです。
私の防カビ・防虫・防鼠セミナーは、いろいろな殺虫剤やグッズを買いましょう!という内容ではありません。
むしろ逆です。
お金を掛けず、誰にでも簡単に無理なくできる方法を伝授いたします。
長年、食品工場や店舗などの衛生管理指導者として、エキスパートのプロ技を全て公開しています。
工場長やスーパーなどの店長、パン屋などの経営者など向けのセミナーは全国で開催されることはありますが、一般の家庭向けのセミナーはあまり開催されていません。
セミナーを受けてまで勉強しなくても、市販の物を買ってくればいいと思わずに、是非あなたやご家族(特にお子様)のために安全で安心な駆除方法を身につけてください。
それこそが、私がこのセミナーを開催している一番の目的であり、お願いでもあるのです。
尚、ジャパンアイディアホーム会場の場合、ご希望の方はJR北長瀬駅までの送迎を行います。
※北長瀬駅は岡山駅から倉敷方面1駅目です。
朝、9:00 ~ 9:15までに北長瀬駅に到着ください。
お申込み欄の「送迎希望」欄にチェックを入れてください。