これ洗える?アプリを使えば洗濯で失敗しなくなります!

目次
洗濯絵表示(洗濯マーク)が2016年12月に大幅に変更されました。
衣類に付いている「洗濯絵表示(洗濯マーク)」が世界規格に合わせるために大幅に変更されたのをご存知ですか?
普段あまり見ていない方は知らない人も多いはずです。
洗濯絵表示(洗濯マーク)の見方を知っている人と知らない人では、服を買う時も、洗濯をする時も失敗がありません。
是非、見方を知って見る習慣をつけていきましょうね。
だけど、全然分からない。全部覚えるは大変!
そういう方のために、とりあえず3つのポイントだけ覚えておけばいい方法を伝授していますので、
下記をクリックして読んでみてくださいね。 ↓ ↓ ↓
おしゃれ着洗いで失敗しない「洗濯アプリ」がライオンから配信中!
洗剤メーカーのLIONがアクロン公式アプリとして「これ洗える?」アプリを配信中しています。
これがよく出来てて使っている人からはとっても好評です!
私も洗濯で迷った時に便利に使っていますので皆様にもオススメします。
「これ洗える?」アプリの使い方|apple、Android、どちらにも対応しています。
または ↓ ↓ ↓ からもインストールできます。
apple app Android アプリ
「これ洗える」アプリを試してみました。
ダウンジャケット編(旧表示)
洗濯絵表示(洗濯マーク)をチェックしてみます。
アプリを起動します。
「洗濯表示を選択」をタップします。
すると次の画面に変わります。
「新洗濯表示」と「今までの洗濯表示」どちらにも対応しています。
今回は「今までの洗濯表示」なので右側をタップします。
すると次の画面に変わります。
ダウンジャケットの洗濯マークを見ながら該当するマークをタップしていきます。
最後までタップが終わったら「OK]をタップします。
そうすると、↓ こんな表示が出ます。
“おおっ、洗えるのか!”って感動の一瞬です ^^
さらに丁寧に洗い方まで教えてくれます。
新洗濯絵表示の衣類で試してみます。
洗濯絵表示を見てみると、
“おおっ、これが新しくなった洗濯マークか!”
だけど、このアプリがあれば安心です。
アプリを起動します。
今回は「新洗濯表示」なので左側をタップします。
あとは、洗濯絵表示を見ながらタップしていくだけです。
続けていきましょう!
最後まで入力が終わったら「OK」をタップしてください。
はい、「〇 洗えます」と出ました!
さらに、洗い方の案内もしてくれます。
いかがですか?
これ便利ですよね。
そして、このアプリは洗濯の時だけじゃなくて、お店で“この服ほしいな” って時も便利です。
このアプリを使えば簡単に「洗えるか? 洗えないか?」がとりあえずすぐに分かるので、買い物も失敗しませんよ。
マイ・クローゼット機能がさらに便利です!
一度チェックした衣類は「My Closet」に保存できますので、次々に保存していけば自分のワードローブが管理できるのです。
服を買いに言った時も、今持っている服がスマホで確認できるので、同じような服を買わなくなり。ますよね
色やデザインがかぶることもないし、例えば今持っているこのスカートに合わせたセーターを選んで買うこともできます。
さぁ、早速あなたも「これ洗える?」アプリをダウンロードしておきましょう!
あっ言い忘れていました。
このアプリのお値段は・・・・・・・・・・・・・
無料 です!
ブログ著者 ロハスカタス 整理ist佐藤亮介のセミナー・講座・サポートのご案内
下記のページをご参照ください。
モノ屋敷だった私が「スッキリ・キレイ整活」を実現できたノウハウを無料で購読できます。捨てられない人、散らかし癖のある人に必ずお役にたてる私からの毎朝のメッセージです。