昔の写真を無料で簡単にデジタル写真にして無制限に保存する方法

「昔の写真はどうすればいいですか?」とよく訊かれます。
私の答えは
整理して活かしていきましょう!です ^^
もしも1人のアルバムが数冊あるのでしたら1冊分に厳選してみる
ザクっとでもいいので減らす目標を決めておく方がいいですね。
その時の基準は「ジコチュウ」です(笑)
自分の顔さえ良ければいいんです。
隣に移っている人の顔なんて関係ありません。
自分が気に入った写真を選んでください。
人に見られたら恥ずかしいとか、
ここはどこだろう?
この人って誰?
みたいな写真にはそもそも思い出はないはずです。
昔はネガでしたからカメラ屋さんにプリントしてもらっていました
同じシーンや景色を2枚3枚と撮った写真もあるはずです。
1枚に厳選してみるだけでも整理です。
写真の整理の時に気をつけなければいけないことがあります。
それは・・・
思い出にひたらない!
ついつい1枚の写真に思い出がよみがえってきてしまい、
整理が滞ってしまうこともよくある話なんです(笑)
だから、家族と一緒に整理するのは避けた方が賢明です。
そして、残った写真はできたらデジタルにしておくといいんです。
紙ではなくデジタルにしておけば、アルバムは不要になりますので保管の場所もいりません。
そこで、市販で写真をデジタルにする機械が売られています。
だけど、考えてみてください。
古い写真のデジタル化が終わったら、もうその機械は不要になりますよね。
お金がモッタイナイです。
私がオススメしているのはアプリです。
スマホ、タブレットをお持ちでしたら簡単にできます。
いろいろなアプリがありますが、
一番のオススメは、
フォトスキャン by Google フォト
Googleが作ったアプリですので安心です。
補正は自動でやってくれます。
伯母の若かりし頃の写真がありましたので試してみました。
まずは普通にスマホのカメラで撮影すると
光が反射しています。
写真もズレたり、周りに関係ない部分も写ってしまいます。
どうしてもあとで編集する手間がかかります。
一方、Googleのフォトスキャンで撮影すると、
反射も色彩もキレイに仕上げてくれています。
ちゃんと写真だけに切り取ってくれています。
これが無料でできるんです。
機械を買うお金で他の物が買えますよね。
さらに、デジタル化した写真をスマホの中に保存したままでは、
今後はスマホの容量が満杯になってしまいます。
そして、一番怖いのはもしもスマホが壊れたり、
水没、火災、紛失した時には全てがパーになってしまうことです。
そこで、私はクラウド保管を推奨しています。
デジタルの写真や動画を保管する目的でしたら、Googleフォトがオススメです。
無料でGoogleのアカウント(メルアド)を作れば、
または既に持っている人でしたら、
Googleフォトを使うことができます。
無料で無制限に保存させてくれます。
他にも、Dropboxというクラウドを使えば、エクセルやワードなどで作成した資料も保存できます。
スマホやパソコンに何か不測の事態が起こっても、あなたの大切な思い出や資料は消えてなくなることはありません。
ただ、
私が開催しているファイリングセミナーでは、書類やプリントなどの紙ベースの整理とファイリングだけでなく、クラウドについても伝授しています。
初期設定や使い方など、実際にご自分のスマホ、
買い替えたばかりの洗濯機や自動車でも馴れるのに少し時間がかか
クラウドも同じです。
最初は戸惑うこともあるかもしれません。
使っていくうちに馴れてしまいます。
機械が苦手な方、
スマホ初心者の方、
大歓迎です!
ぜひ、あなたもクラウドをもっと活用して、暮らしや生き方に余裕をつくっていきましょう!
そして、いざという時のために思い出を失わない備えをしておきましょう!
「大切な物は失ってから気づく」では遅いのです!
そして、今後スマホの買い替えをしても、写真や動画を新しいスマホやパソコンに移し替えたり、残したままにしなくてもいいんです。
あなたの写真や動画や資料は、インターネットの中のクラウドというあなたの部屋にあるわけです
ここで多くを説明しても余計にチンプンカンプンになるかもしれま
ぜひ、私のファイリングセミナーにご参加ください。
紙類の整理とファイリング
プラス、デジタルデータのファイリングを一緒に同時に教えているのは全国で私だけです!
ファイリングセミナーの今後の予定
【書類とデータのファイリングセミナー@岡山】
紙類とデータの整理や管理方法を学んでください。
日程:8月21日(水)11:00 – 16:30
会場:ジャパンアイディアホームセミナールーム
>>詳細はコチラ
大阪でも開催が決定しました!
【書類とデータのファイリングセミナー@大阪】
新大阪の会場で開催します。
紙類とデータの整理や管理方法を学んでください。
日程:9月10日(火)10:00 – 16:00
会場:エクレア会議室(新大阪)
>>詳細はコチラ
あなたの思い出を守るお手伝いをさせてください。
LINEグループ「佐藤の家事塾」にご参加ください。
暮らしに役立つ情報をゆる~く配信していきます。
家事に関するお悩みにお応えします。