岡山で資格取得するなら1日で100%合格の整理収納アドバイザー2級認定講座がオススメ!

日本は資格大国でいろいろな資格がありますよね。
ユーキャンだけでも160種類あると言われています。
日本人が資格が好きな背景には、資格を持っていた方が就職や受験にも有利に働くからです。
または既に何かの仕事をしている人も資格を持っていたり、新たに取得するとメリットが生まれます。
・昇給
・昇格
・大きな仕事に抜擢
・ビジネスチャンス(新規開拓)
・顧客からの信用アップ
・自分を見る人の目が変わる
等々。
そして、起業や副業を考えている人にも資格があるとチャンスは広がります。
だけど、資格って簡単には取得できないものです。
英検や簿記などには学力が必要になります。
漢字検定などは取得までに時間もかかります。
時間がかかるということは、その分費用もかかるわけです。
だけど、もしも半日で誰でも100%合格できる資格があるとしたら魅力的ではありませんか?
費用は23,600円(税込)と、一般的な資格講座の中では安いです。
だからと言って、決していい加減な資格ではありません。
国の内閣府が認めている列記とした団体と資格です。
全国に約145,000人の方が取得されている今大人気の資格です。(2020年9月末時点)
あのDAIGOもこの資格を取得しています。
こんまり(近藤麻理恵さん)は、この資格取得から始まって「人生がときめく片づけの魔法」という国内・海外で大ベストセラーの本を生みました。
その資格は「整理収納アドバイザー」という資格です。
岡山では毎月2回、整理ist 佐藤亮介が講師になって開催しています。
近県の香川、愛媛、鳥取、島根、広島(福山)、兵庫からもご参加なさっています。
新たに何か資格の取得をお考えになっている方、まだ何も資格を持っていない方、ぜひこの記事を読んでご検討なさってください。
あなたの6時間を整理ist 佐藤亮介にゆだねてください。
必ずあなたも整理収納アドバイザーの資格を取得できます!
目次
整理収納アドバイザーの資格とは?
東京都渋谷区に本部を置くNPO法人ハウスキーピング協会が認定している資格です。
国の内閣府が認めている列記とした団体と資格です。
全国に約11万人の人がこの資格を取得しています。(2018年2月末)
テレビや雑誌に登場している片付けのカリスマ的な人たちの殆どはこの資格を取得していると言っても過言ではありません。
芸能界でもDAIGOさんや収納王子(小島弘章)もこの資格を持っています。
中でも、こんまり(近藤麻理恵さん)は整理収納アドバイザーの資格を取得し、「人生がときめく片づけの魔法」の本が国内外で数百万部と云う大ベストセラーになりました。
今は家族でニューヨークに移住しているそうです。
整理収納アドバイザーの資格を取得する目的やどんな人が受講しているの?
整理収納アドバイザーの資格講座を受講している人はどんな方なんでしょうか?
そして、その目的は何でしょうか?
・自宅や職場を片付けたいと思っている
・片付けや収納が苦手
・物が捨てられない
・いつも捜し物をしている
・物がよく無くなる
・片付けても片づけてもすぐに散らかる
・何をどこからどうすればいいのか分からない
こうした、いわゆる自宅や職場の今の状態に悩んでいたり、スッキリキリにしたいと思っている人。
または、
・資格を取得したい
・今の仕事や資格をもっと活かしたい
・自分のスキルアップをしたい
・就職に資格を役立てたい
・受験の面接で有利になりたい
・婚活に活かしたい
・営業に役立てたい
・上司や顧客からの印象を良くしたい
・出世や昇格に資格が有利になるから
こうしたビジネスなどのために受講される方も多いです。
受講の年齢制限はあるの?
結論から言いますと年齢制限はありません。
ただ、講座の内容は成人向けに作られているので小学生には難しいかもしれません。
だけど、私の整理収納アドバイザー2級認定講座に当時小学4年生の女の子がお母さんと一緒に、小学5年生の男の子が父親と一緒に受講されたことがあります。
おそらく今でも整理収納アドバイザーの最年少記録だと思います。
または82歳の高齢者の女性も受講していただいたこともあります。
男でも受講できるの?資格は取れるの?
最近このご質問が増えています。
答えは、私は男です!笑
DAIGOや収納王子も男です。
この資格に性別制限はありません。
確かに全国145,000人の整理収納アドバイザーの内、ほとんどは女性です。
3~5%しか男の取得者はいません。
だからこそ逆にチャンスなんです!
私は「男の整理収納アドバイザー」というキャッチフレーズが効いて、出版やメディア出演など活動の幅が広がりました。
男性の皆さん、ドンドン受講して私の仲間になってください!
男の力で日本をキレイにしていきましょう!
整理収納アドバイザーの資格取得の概略
整理収納アドバイザーの資格にはいくつか種類があります。
いきなり1級や認定講師にはなれません。
まずは整理収納アドバイザー2級認定講座を受講します。
※3級もありますが受講は任意ですので2級から受講しても構いません。
※3級は入門編と考えればいいと思います。
2級を取得したあと、もっとスキルアップやプロとしての1級や認定講師の資格を取得したいという方は次のステップに進みます。
だけど、自宅や職場をキレイにしたいという方や、既に仕事をなさっている方は2級の資格で充分です。
2級とは言え、充分に世の中で活かせる資格だからです。
まずは、整理収納アドバイザー2級認定講座を受講してみませんか?
開催日などのご案内は下記をタップしてください。
整理収納アドバイザー2級認定講座は誰でも100%取得できます!
整理収納アドバイザー2級認定講座の目的は、あなたの片付けレベルを付けたりチェックすることではありません。
片付けが苦手な方も得意な方も、もう一度整理について基本から学んで正しい知識やスキルを身につけましょう!が一番の主旨なんです。
つまり、受講者一人一人の合否が目的ではないんです。
ただ、資格認定講座なので講座の最後には「まとめのテスト」を行います。
あくまでも「まとめのテスト」です。
もっと言うと、「まとめ」です。
その日に学んだことを最後に復習して帰るとか、これから自分は何をどうしていくのかという目標設定をして帰るという「まとめ」です。
私は既に191回(2020年9月末)の講師を務め、1,300人以上の方を認定しています。
誰一人不合格者はいません。
小学4年生の女の子、小学5年生の男の子、82歳の高齢者の女性全員合格です。
全く心配いりません!
どうぞ私にお任せください!
必ず合格できます。
ちゃんと最後まで受講していただき、まとめのテストも受けていただければ合格をお約束します。
「まとめのテスト」の説明
・30点満点
・1問2点の〇×問題が12問(24点)
・1問6点の記述問題(6点)
※自分の目標などを記入するだけ
★18点以上で合格
つまり、記述問題は自分の目標を記入すれば6点は確約です。
と言うことは、万が一、〇×問題12問中、半分の6問を間違えても合格できるわけです。
講座中には、「ここは覚えておきましょう」とか「ここはテストに出ますよ」ってご案内します。
あなたは半日(6時間)を私に委ねていただけたら、整理収納アドバイザー2級の資格を取得できるのです。
整理収納アドバイザー2級認定講座の受講料
受講料は、24,700円(税込)です。
この中には資格認定料やテキスト代(1,600円)も含まれています。
受講に必要な物
・筆記用具
・ノートやメモ
・飲み物(受講中OK)
※キャンディやチョコレートも食べていただいて構いません。
テキストは当日お渡しします。
※持っている人は持参してください。
足元の冷えが気になる方はひざ掛けや羽織物をご持参ください。
整理収納アドバイザーの資格の有効期限や更新はあるの?
整理収納アドバイザーの資格には有効期限や更新はありません。
将来的には分かりませんが、設立当初から18年間全くありません。
一度取得すれば、一生使える資格なんです!
【余談】整理収納アドバイザーの資格は異性にモテやすいよ!
特に男性で整理収納アドバイザーの資格を持っていると女性にモテるかもしれません。
今、女性が将来の男性に求める理想NO.1に「家事力」があげられています。
共働きの家庭で家事を自分ばかりが押し付けられては負担が大きいと女性は考えています。
私の受講者の数名の男性がこの資格を取ってから、女性との会話のネタに困らないとか、興味津々に女性からいろいろ訊かれると言われています。
婚活パーティや合コンなど女性との出会いの場で、自己紹介の際に「整理収納アドバイザーの資格を持っています。」と言ってみてください。
きっと周りの女性はあなたに興味を抱くはずです。
逆もアリです!
やはり男は家事力の高い女性に魅力を感じます。
それは料理だけじゃなく、いつもキレイにしている片付け力も大きな魅力です。
外見やオシャレな身なりをしているのに、バッグの中や部屋が散らかっている女性にはちょっと引いてしまうかも。
整理収納アドバイザーの資格は、男性も女性も素敵な相手を見つける一つの武器になるわけです。
整理収納アドバイザーという資格は異性に好印象を持っていただけるのかもしれません。
彼氏、彼女をつくりたいと思っている方は、騙されたと思って整理収納アドバイザー2級認定講座を受講して資格を取得なさってみてください。
今までとは違う世界が開けてくることでしょう!
開催日などのご案内は下記をタップしてください。
ZOOMのオンラインで受講
また、あなたのご希望日に合わせて、オンライン(ZOOM)で受講することもできます。
もしくは、会場が遠くて行けないとか、子供がいるので会場に行けないなどの理由で、会場開催日に会場にお越しになれない方は、自宅でオンライン受講できます。
全国ご自宅で受講ができますのでご活用ください。
オンライン(ZOOM)受講についての詳細は以下をご参照ください。
社員向けの企業内開催も可能です!
働き方改革の施行にもあって、仕事の効率化を実現し収益アップを図るために整理整頓を社員に学ばせたいという企業も増えています。
または、住宅関係などではお客様により良い暮らしのご提案をするために、社員に正しい整理収納を身につけさせたいという会社も多いです。
こうした企業様には、クローズド形式で会社の社員だけの整理収納アドバイザー2級認定講座を行うことをお勧めしています。
開催条件
3名以上であればクローズド開催できます。
ご希望の日時を3つご提案ください。
開催形式
以下のどちらかをお申込みの際に備考欄にご記入ください。
・会場開催
貴社の会議室などで開催させていただきますので会場をご用意ください。
開催場所の用意が難しい場合は、岡山市内であれば会場手配のお手伝いをさせていただきます。(会場費はご負担いただきます)
・ZOOMオンラインで開催
県外の企業様でもZOOMを使って開催されています。
私への交通費負担も不要になるメリットがございます。
ある住宅会社の実例
本社の社員は会社の会議室で受講し、他の支店の社員は同時にZOOMで受講しました。
整理収納アドバイザー2級認定講座は、パワーポイント(スライド)を見せながら私が解説していくという進行なので、会場受講とZOOM受講に大きな差が生じません。
このようにいろいろな形で開催や受講ができますのでご相談ください。
その他の詳細の打ち合わせは、担当者様とメールや電話で行わせていただきます。
とりあえず問い合わせをされたい方は以下までご連絡ください。
メール:info@lohaskatas.com
電話:080-4265-0684
私の無料メールセミナーは、整理収納アドバイザー2級認定講座の予習、復習にも活用されています。