写真や思い出の物の整理|想い出はしまい込む事ではなく心のアルバムに綴じておくもの
  1. TOP
  2. 整理・片づけ・収納
  3. 写真や思い出の物の整理|想い出はしまい込む事ではなく心のアルバムに綴じておくもの

写真や思い出の物の整理|想い出はしまい込む事ではなく心のアルバムに綴じておくもの

人はなかなか思い出を捨てられないものです。

写真、昔着ていた服、人からもらった物(プレゼント、お土産)、晴れ着、親から譲り受けた物など。

大好きだったアイドルの写真集、ポスター、グッズ。

若い頃に集めていたアナログレコード。

家の中には、「思い出」と名のつく物がたくさんしまい込まれています。

だけど、今は使っていないし着ていない物たちです。

そろそろ、処分しようと思っても簡単には捨てられませんよね。

 

私は過労死しかけた後遺症で記憶障害を負い、過去の記憶を一部分失くしています。

「思い出」と云う大切なモノを失ったからこそ見えてきたモノがあります。

思い出の物が処分できない方にお役に立てれば幸いです。

 

記憶障害で記憶や思い出を失くして気がついたこと

私は約20年前に過労が原因で、ある日突然死を彷徨いました。いわゆる、過労死とか突然死と言われるものです。

だけど、閻魔さまから追い返されたのか、神様がもう一度命を授けていただいたのかは分かりませんが奇跡的に再生しました。

この世に戻ってきても、しばらくは身体がピクリとも動きませんでした。正常な身体に戻るまで、約3ヶ月間のリハビリを要しました。

ただ、通常の暮らしに戻り生活している中で自分の中の違和感に気がつきました。

あれ?思い出せない!

人と昔話をしている中で、一部分がどうしても思い出せないのです。

最初は物忘れだろうって思っていたんですが、同じ事が度々起こるようになったのです。

 

病院の専門医に診てもらうと、過労死の時の後遺症で脳の記憶機能に障害を持ってしまっていることが分かりました。

何とか記憶を取り戻したくて、催眠療法なども行いましたが無駄でした。脳の中に記憶は残っているけど、思い出すための回路が壊れているため治療は不可能だと言われました。

事実を知った私はさすがに落ち込みました。

大切な記憶や思い出が消えて無くなったのかと。

ただ、完全に全ての記憶を思い出せない記憶喪失ではないし、生き返ってきてからの記憶が失われてはいなかったのはまだ幸運でした。

 

そして私は気がつきました。

記憶や思い出は消えてなくなっているわけじゃないんです。

思い出せないだけなんです。

これって、誰にでもあることですよね。

年齢を重ねていくと、物忘れはひどくなっていきますからね。

そう考えると、私の気持ちは楽になってきました。

この事に気がつかせていただいた私の恩人は日野原重明先生でした。

 

日野原先生との運命の出会いが私の人生にもう一度光を照らしてくれました。

日野原先生は、東京の聖路加病院の医師でした。昨年の2017年7月18日に亡くなられました。

105歳まで現役の医師を務められました。

偶然に私は日野原先生にお会いしお話できる機会をいただきました。

お忙しい方ですし、普通は私なんかが直接お話しできる機会はありません。あれは、きっと神様が与えてくれた運命の出会いだったんだろうと感じています。

 

先生はお忙しい中、30分も時間を割いて私とお話をしてくださいました。

先生、私は過労死の後遺症で記憶障害になってしまいました。

大切な思い出や記憶が一部思い出せません。

悲しくて時々辛くなることもあります。

 

そうなの、それは辛い思いをしてきたね。

でも、よく戻ってきてくれたね。

ありがとう。

でもね、確かに辛いこともあるかもしれないけど、君はこうして生きている。

君はどこで生きてるの?

過去かい? 未来かい? 今かい?

 

今です。

 

そうだよね、今を生きてるんだよね。

それじゃあダメなの?

君は間違いなく僕の目の前に居て生きている。

それで充分じゃないの?

確かに思い出や記憶は大切なモノです。

時々は思い出して懐かしんだりしてね。

だけど、僕たちは過去でも未来でもなく、今を生きているんだよ。

今を大切に生きなさい!

今日と云う時間を大切にしなさい!

今日で会う人、今日やることを大切にしなさい!

今日を楽しく愉快に生きなさい!

お互い笑って楽しく生きようじゃありませんか!

私のために先生は真剣に応えてくださっていました。

先生の言葉で涙が溢れてきました。

先生のおっしゃる通りで、自分は何をクヨクヨしてたんだろうって感じました。

さらに、先生はこうおっしゃいました。

 

君は大切な思い出が消えたと悲しんでるけど、僕にはそうも思えないんだけどね。

人間の記憶や思い出って、忘れたくても忘れられすに、辛い思いをすることもあるよね。

君はそんな記憶や思い出も一緒に消えてくれたと思ったらラッキーでしょ!

ジョークも大好きな先生はユニークたっぷりに私を和ませてくださいました。

一気に、私の目の前には光がさしてきました。

 

私たちは「思い出」や「記憶」の中で生きているのではありません。

今を大切に生きていくことが一番大切なこと。

今日また新たな思い出や記憶が作られる。

そして、また明日がやってくる。

 

今日は先生の命日です。

遠い空の下で手を合わせてお祈りしました。

佐藤君、今日も楽しく生きてるかい?

先生の声が聞こえてきた気がしました。

 

思い出は形ある物には宿らない!

人は、「思い出がくっついてるから捨てられない」とか「思い出が宿っているから処分できない」って言います。

だけど、それは違うと思います。

思い出が宿っている場所は、目に見える形ある物にではなく、あなたの心の中に宿っているのです。

 

私は先ほど、日野原先生との思い出の話を書きました。

だけど、日野原先生との写真を見ながら思い出したわけじゃありません。「日野原先生」という名前だけで、両手に抱えきれないほどの思い出がこみ上げてきます。

目の前に何も無くても、何も見なくても、思い出は時々「こんにちは」って現れてきます。

「あの人どうしてるかな?」って。

同時に、一緒に旅行に行った思い出とかが甦ってきます。

 

思い出が消えないように形ある物で取っておこうとしているのでは?

思い出自体には形はありません。目には見えません。

だから人は不安になります。目に見える物しか信じられないからです。

そのため、形のある目に見える物で思い出が消えないように担保にしてしまうのでしょう。

 

思い出はしまい込むモノではなく、心のアルバムに綴じておくモノです!

思い出を形ある物で取っておこうとするので、押入れやクローゼット、納戸に物置にしまい込みます。

しまい込んだ物はもう目にする機会を失います。

そうした行為は、はたして思い出を大切にしているってことでしょうか?

むしろ、思い出を粗末に扱っているのではないでしょうか?

 

思い出は、物と云う形のままでしまい込むモノではありません。

思い出は、心の中のアルバムの中に綴じておくモノではないでしょうか?

その行為こそが、思い出を大切にしていると言えるのではないでしょうか?

 

誤解のないようにお願いします。

私は写真などの思い出の物を全部捨てましょう!と申し上げているわけではありません。

自分にとって本当に物で取っておきたい物と、そうじゃない物に厳選していただきたいのです。

思い出も思い出の物も全部思い出す事なんてできないのですから。

 

ポケットの中の思い出はこぼれたりしない。

私が小学校3年生の時に家庭の事情で落ち込んでしまった時期がありました。

いつしか両手をポケットに入れて下を向いて歩くようになっていました。

その時、男の先生から「佐藤、ポケットから手を出しなさい!」って怒られました。その時には手を出しますがまた手を入れてしまっていました。

するとまた「佐藤、手を出せ。何度言ったら分かるんだ!」って怒られたんです。すると、横にいた担任の女性の先生が私にこう言ったんです。

「佐藤君、こぼれたりしないから大丈夫よ。」って。

私はえっ?って先生の方を向いたら、

「ポケットに佐藤君の大切な思い出とか思いがいっぱい入っているんでしょ?でも手を出してもこぼれたりしないから大丈夫だから。」って言ってくれたんです。

その言葉と先生の顔がとっても温かくて、今でも覚えています。

私は先生のお陰で、手をポケットに入れることはなくなり、前を向いて歩くことができました。

 

思い出を形ある物でため込んでいくと、いつかは押入れも物置もいっぱいになって溢れてこぼれていきます。

もうそれ以上しまい込めなくなります。

でも、心のアルバムや部屋はいくらでも収められます。

 

思い出ある物を小さな形にして取っておく方法

先程申し上げた通り、私は思い出の物を全部いらないから処分しましょう!と言っているのではありません。

私にも形ある物で取っておきたい物があります。

だけど、できるだけ小さな形にして取っておくように心掛けています。

 

写真にして取っておく

目に見える物体で取っておくと、どうしても収納スペースが必要になってきます。

だからと言って捨ててしまうのは不安な時は、写真を撮ります。

中学生の時にはじめて自分で買って、指から血が出るほど練習したギターは青春の思い出です。だけど、もう壊れて弾けないし手放そうと思いました。

そのギターは今、写真とともに私の心の中のアルバムの中にも残っています。

 

バブルの時に高いお金を払って買ってたスーツやジャケット。鎧のような肩パットが入ったものです ^^

リサイクルショップに持っていいても値段はつきませんでした。

そこで、写真を撮って、さらにブランド名のところの生地の部分だけ切り取っています。

イケイケでバリバリ仕事をしていた頃の思い出は、小さな形で残っています。

 

小さな形になっても、それを見れば思い出はよみがえってきます。

私の心の中のアルバムにはちゃんと綴じられていることに気がつきます。

私はそれで充分です。

 

最後に

記憶を一部失ったけど、全部が消えてなくなったわけじゃない。

心の中のアルバムに残っている思い出を大切にしていきます。それらの思い出とともに生きていきます。

今を大切に生きる、今日を楽しく生きる、そしてまた新たな思い出が生まれる。

日野原先生は今でも私の心の中のアルバムの中で生きていらっしゃいます。

 

こうしたお話を講演やセミナーでお伝えしています。

ハウスキーピング協会から講師に認定された私は整理収納アドバイザー2級認定講座を開催しています。

一日(約6時間)の受講で、必ずあなたも片付け上手になれるようにサポートいたします。

そして、同時に整理収納アドバイザー2級の資格も取得できる特典付きです!

毎月岡山で開催していますが、ご依頼いただけましたら全国どこへでも出向いて開催させていただきます。

詳しくは ↓ ↓ をクリックしてご覧ください。

 

モノ屋敷だった私が「スッキリ・キレイ整活」を実現できたノウハウを無料で購読できます。捨てられない人、散らかし癖のある人に必ずお役にたてる私からの毎朝のメッセージです。

 

\ SNSでシェアしよう! /

スッキリキレイ整活|岡山拠点の整理収納・片付け・ファイリング・掃除・洗濯の家事講師の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

スッキリキレイ整活|岡山拠点の整理収納・片付け・ファイリング・掃除・洗濯の家事講師の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

お役に立てましたらポチッと応援をお願いいたします!

↓   ↓   ↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村

整理ist 佐藤亮介の「スッキリキレイ整活になれる方法」を無料で購読できます。


毎日、ステップbyステップで、あなたの暮らしがスッキリ・キレイになれる方法をお届けします!

あなたは、それをただ読むだけです。

あなたの暮らしを変えるお手伝いを私にさせてください。
スッキリキレイ整活メールセミナーの詳細

ライター紹介 ライター一覧

整理ist 佐藤亮介

整理ist 佐藤亮介

全国で3%しかいない男の整理収納アドバイザーの佐藤亮介です。
※整理収納アドバイザーはNPOハウスキーピング協会が認定している資格です。
モノ屋敷だった私は「整理」に出会い、生き方さえも変わりました。整理istとして「捨てる」を第一歩としない「整活」を提唱しています。
整理・掃除・洗濯の3S講師として全国を講演やコンサルタントとして活動しています。
※整理istと整活は私の登録商標です。

また岡山をメイン会場に下記のセミナーを開催しています。
●整理収納アドバイザー2級認定講座
●書類や写真の整理とクラウドファイリングセミナー
●家じゅうの掃除がラクになるエコ技セミナー
●防カビ、防虫対策セミナー
●重曹、セスキ、クエン酸の使い方&洗濯、しみ抜き勉強会
●新入社員・就活生向け研修会|整理整頓力と書類ファイリング

【資格】
整理収納アドバイザー1級
整理収納アドバイザー2級認定講座講師

【書籍】
一生つかえる整理力が3週間で身につく本(明日香出版)
※中国国内、香港、台湾、シンガポールでも販売中

【メディア】
日本テレビ「解決!ナイナイアンサー」レギュラー
「AKB48 俺の嫁選手権」審査員&コメンテーター
RSKラジオ「あもーれ!マッタリーノ」レギュラー
FMおかやま「フレッシュモーニング」レギュラー
OHKスーパーニュース
広島テレビ「テレビ派」
リビング新聞
山陽新聞レディア
山陽新聞さん太タイムズ
リフォームブックおかやま
国際グラフ
HUGHUG

リクナビ「NEXT JOURNAL」
ユーキャン「マナトピ」
山陽新聞「リフォーム岡山web」

連絡先:
メール:info@lohaskatas.com

整理ist 佐藤亮介の記事一覧  記事一覧

  • 【初心者向け】ネットで集客アップするコツや手順を分かりやすく教えるZOOMセミナー

  • あなたの大切な思い出のモノって何ですか?;写真や書類の整理とファイリング

  • オンライン(ZOOM)で整理収納アドバイザー2級認定講座を受講しませんか?

  • プロが教える防カビ・防虫・駆除方法のZOOMオンラインセミナー

合せて読みたい!

  • 子供が片付けられない本当の理由や答えはママ(母親)のバッグや財布の中にあるのかも!?

  • 子供がおもちゃを片付けられるようになる第1歩は靴を揃える練習から!親が作る仕掛けとは?

  • シンプルライフとミニマリストの違いを日本初の整理ist(セイリスト)が解説します!

  • 衣替えやクリーニングに出した衣類を黄ばみやカビや虫くいから守る正しい保管方法

  • 引越し13回経験者の荷造りのコツ~引越しの見積りを安くする方法と業者の選び方マニュアル

  • 整理とは?整頓とは?収納とは?片づけとは?汚部屋をスッキリキレイにするための第1歩!