ユニットバスで吸盤がくっ付かない、すぐ落ちるを1発で解決できる方法|ユニットバスは磁石がくっつく

目次
お風呂の吸盤がくっ付かない、すぐ落ちるを1発で解決できる方法
お風呂にスポンジや掃除用道具などを吊るしたくて吸盤のフックを付けてもすぐに落っこちて “もーっ!”ってストレスになったりしませんか?
私が1発で解決してごらんいたしましょう!
磁石を使えば解決です!
ただし条件があります。
お宅のお風呂はユニットバスですか?
でしたら、磁石をお試しください。
ユニットバスの壁には金属が入っているのでくっ付くタイプが多いです。
私のお風呂で試してみましたよ。
ほらね ^^ くっつくでしょ?
磁石の強さによりますが洗面器位の重さでも大丈夫です!
一度お試しになってみてくださいね。
吸盤が落ちやすいという方は熱湯と乳液で解決
ユニットじゃないという方やお風呂以外の吸盤のくっ付きが悪いという方は次の事をお試しください。
吸盤の材質は樹脂です。
使っているうちに老化してきたり形がゆがんでくるのがくっ付きを悪くしている原因です。
そんな時には、吸盤を熱湯の中に2~3分漬け込んでください。吸盤がふにゃふにゃになります。
同時に元の形に戻ろうとします。
こうしてもう一度壁にくっ付けてみてください。
更には、吸盤の内側に乳液や保湿クリーム、洗濯用の柔軟剤などを塗ってからくっ付けると強度が増します。
いずれにしても空気が吸盤の中に入っていると吸着が悪くなります。
できるだけ空気が入らないようにくっ付けるのがコツですyo~
その他の裏ワザもご覧ください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ブログ著者 ロハスカタス 整理ist佐藤亮介のセミナー・講座・サポートのご案内
下記のページをご参照ください。
モノ屋敷だった私が「スッキリ・キレイ整活」を実現できたノウハウを無料で購読できます。捨てられない人、散らかし癖のある人に必ずお役にたてる私からの毎朝のメッセージです。