それ捨てないで!身近にある物で収納や掃除グッズが作れるライフハック集
  1. TOP
  2. プロの収納術
  3. それ捨てないで!身近にある物で収納や掃除グッズが作れるライフハック集

それ捨てないで!身近にある物で収納や掃除グッズが作れるライフハック集

すぐに買おうとする日本人・・・だから物が増える

テレビや雑誌、インターネットで毎日私たちはいろいろな情報が目と耳に飛び込んできます。

特に整理収納や掃除、洗濯の世界でも、そうしたメディアを見てしまうと・・・・・・

“あっ、これ便利そう!”とか “なるほど、これ買えばキレイになるかも!” って日本人はすぐに買うんですよね。

こうしてグッズや洗剤だらけになってしまうんです。

 

だけど、残念ながらこうしてすぐ買う人ほど家の中は散らかってたり、汚れてたりします。

買うという行為でその人の満足や欲求はもう終わってしまっているのかもしれません。

 

当たり前の事ですが、買っただけで使わずに置きっぱなしでは、いつまでたっても家の中はスッキリ・キレイにはなりません。

 

現在の日本人がモノだらけになってしまった根本的な原因は、

それなりにお金を持っているからです!

高額な物は別としてもちょっとした物なら買えるお金を持っていますよね。

「衝動買い」はお金を持っている先進国の国民しかできない行為なんです。

 

日本人の知恵と工夫力こそが暮らしを楽しく・快適にします。

一昔前の日本人は世界一のシンプルライフの国民でした。
それは貧しかったからではありません。

千利休の「わび・さび」にもあるように、「シンプル」こそ「美」だと考えていたからです。

 

そして、その背景には≪今持っている物でなんとかならないか?≫と知恵と工夫力で暮らしを豊かにしていたからです。

だから物が少なくても生活には不自由さを感じていないし、かえって本当の意味での「豊かさ」を持っていたのかもしれません。

 

今の私たちは金銭的に豊かになり、いつしか知恵や工夫よりも「買う」という行為を優先しています。

私は先人の知恵や工夫力をリスペクトしています。

≪今持っている物でなんとかならないか?≫ を常に忘れないように心掛けて無駄な物を増やさないようにしています。

 

物はゴミじゃない!捨てる前にもうひと働きを考えてみましょう!

物はそもそもゴミじゃありません。
(紙くずや壊れた物は別ですが)

物は私たち人を助けてくれるために生まれ、縁あって私の傍にあります。

 

「ゴミ」を広辞苑で調べてみるとこう書いてありました。

≪ 役に立たず無くてもよいもの ≫

 

これで考えてみると、ずっと衣装ケースにしまい込んだ服、食器棚の奥に眠らせている食器、読みも見もしない書類、吊戸棚に置きっぱなしのタッパー容器、聴きもしないレコード・・、これらは全て「ゴミ」なんですね。

だから、特に「断捨離」ブームの時には大量の物たちが捨てられてました。

 

それは、物をひとつの視点からしか見ないからゴミとして考えてしまうのです。

例えば、美しいデザインの茶碗があるとします。でもずっと使っていません。もうこの際捨てちゃおうか?
それは「茶碗」という名前でご飯を盛って食べる道具としか見ていないからです。
「茶碗」という名前に囚われるのではなく、「入れ物」として考えられないでしょうか?
そう考えると、入れる物はご飯だけではなくなりますよね。
例えば、玄関に置いてカギ入れにもなります。または指輪やピアスのアクセサリー置きにもなるはずです。

 

こうやって、使わなくなった物も「捨てる」「しまい込む」ではなく、違う角度や視点で考えて、物をもう一度「活かす」ことを優先させていただきたいのです。

私はそれを≪ 整活 ≫という言葉で提唱しています。
※「整活」は登録商標です。

 

そして、≪ 捨てる前にもうひと働きさせられないか? ≫ を大事に考えるように心掛けています。

これこそが、本来の日本人が大切にしてきた知恵と工夫力なのではないでしょうか?

前置きはそろそろこのくらいにして、私の「モノの活かし方」の実例をご紹介したいと思います。

 

空箱を使って小物の収納グッズに早変わりさせる目からウロコの裏ワザ

皆さんのお宅にも空箱をため込んで眠らせていませんか?

いつか使うかも? 何かに使えるかも?

かも?では物は眠ったままです。大抵は陽の目を見ることはありませんよね。

そこで、空き箱を使って今から小物の収納グッズに活かしていく方法をお見せします。

 

空箱でカトラリー収納グッズを作りましょう!

下記のような収納をテレビや雑誌で見たら、多くの人はこうなります。

“なるほど!小物入れのケースを買ってくればいいのね” って100円ショップやホームセンターなどに飛んでいくわけです(笑)

 

 

寸法も図らずに買いに行くので買って帰ったら、〝あれ?入らない~!″とか、〝小さすぎたわ~″ ってことにも。

たとえ100円ショップでも6個買うと648円の消費です。

こんな時には慌てずに、家に余っている空箱で手づくりしちゃいましょ!

 

空箱があります。
これを使って食器棚の引出しの中に収めるカトラリー収納を作ってみますね。

 

まずは、箱の中に実際にカトラリーを置いて配置を決めてみます。
※箱のフタの方じゃなく内側の箱ですので間違えないようにしてください。

この配置決めが一番重要なので、自分が使いやすいようにいろいろやってみてください。

 

配置が決まったら鉛筆などで区切りの目安に印を入れておきましょう。

 

印がつけ終わりましたら、カトラリーは一旦箱から出して、定規で線を入れていきます。

 

線で区切りができました。

 

今度はその線に沿ってカッターナイフで切っていきましょう。
※怪我のないように気をつけてください。

 

全て切り終わりました。
バラバラになっているはずです。

 

そしたら、フタの方の箱の中に切ったパーツを180度ひっくり返しながら入れていきます。
※写真で言うと右側の切ったパーツが左の箱に入れる時には逆さまにして入れていますよね。

 

いかがですか?
ちゃんと仕切りができたでしょ?

※箱の1辺あたり切ることができるのは2箇所までです。それ以上は仕切れなくなりますのでご注意を。
まぁ、そもそも使わずに眠っていた空箱ですから失敗しても気が楽でしょ?

 

さぁ、カトラリーを入れて完成です!
一番最初に位置決めしていますから必ずピッタリ収まるはずです。

この状態で食器棚の引出しに入れておけばいいのではないでしょうか?
わざわざお金を出してケースなどを買ってこなくても、これで充分では?

自分で作った物には愛着を感じて大切に使うものです。
それに何と言っても、費用はタダ! これが一番嬉しくないですか?

 

【応用編】空箱で文具の収納を作ってみます。

適当な箱が見つかりました。

 

どういう風に配置したらいいか考えて決めます。

 

配置が決まったので鉛筆で印を入れておきます。

 

一旦文具を箱から出します。
印をもとに定規で線を入れていきます。

 

線に沿ってカッターナイフで切っていきます。
すると、バラバラに分解できました。

 

切ったパーツをフタの方の箱の中へはめこんでいきます。
※はめ込む際に180度回転させて入れるのがコツです。

 

文具を最初の配置通りに収めれば完成です!

このままデスクの引出しの中に入れておけば、引出しの中もスッキリ整理整頓できますよね。

 

【応用編】空箱でアクセサリー収納

箱の1辺あたり、2箇所まで切ることができますので、最大で9つの部屋を作ることが可能です。

アクセサリー、手芸用品、子どものミニカー、フィギュア、ゲーム小物など、この空箱を使った方法はとっても役立ちます。

わざわざ小物入れを買ってこなくても、家に余っている空箱で簡単に作れちゃいますから、ぜひ皆さんもお試しくださいね。

子どもと一緒に楽しみながらの工作としてもオススメします!

 

割箸と綿棒と輪ゴムで隙間用掃除グッズを作りましょう!

 

例えば、このような隙間って掃除がしにくいですよね。

指も入らなければ、雑巾やスポンジさえも入りにくくて充分にキレイにすることができません。

そこで↓ ↓ ↓ のような掃除グッズが作られて売れてるわけです。

 

 

という風に、グッズを紹介すると・・・ 〝それどこで売ってるの?″ ってなるんですね。

因みに ↓ ↓ で買えます ^^

 

だけど、私は家にある物で作っちゃいました。

用意するもの
割箸
綿棒
輪ゴム2個

たったこれだけです。

 

すき間大好き棒の作り方|誰でも簡単に1分で作れます!

  • 割箸の間に綿棒をはさみます。

※あまり奥まで差し込むと割箸が割れるので注意して下さい。

 

  • 輪ゴムで2箇所くくります。

※輪ゴムは1個だと綿棒がグラグラするので必ず2個使ってください。
※輪ゴムはできるだけきつくくくってください。

 

  • はい、「すき間大好き棒」の完成です!
    はやっ!

 

さぁ、いろいろな隙間の掃除に試してみましょう!

 

トイレの便器の隙間や隅も充分掃除ができました。

 

お風呂のドアや窓のレールの隙間もキレイに掃除ができました。

 

他にも、窓の桟、ファンヒーターの溝、水筒のフタの溝などにも。

「すき間大好き棒」を作ってからは、家じゅうの隙間を見つけるのが大好きになりました(笑)

綿棒の片方が汚れたら反対側にひっくり返せばいいので、1本で2回使えるのもエコでしょ?

どこの家にも、割箸、綿棒、輪ゴムは持っているはずです。

と言うことは、「すき間大好き棒」の制作コストは0円です!

 

食パンの留め具(バッグ・クロージャー)は掃除や便利グッズに使いましょう!

食パンやお菓子の袋の口に使っている留め具は「バッグ・クロージャー」と言います。

皆さんは用が済んだらゴミ箱行きですよね。

 

でも、まだ捨てないで~!
このバッグ・クロージャーはとってもスグレモノなんです。

私の活用方法をご紹介しましょう!

 

バッグ・クロージャーを掃除グッズで使いましょう!

蛇口の接続部分の隙間の汚れ、フローリングや窓のレール部分など頑固にこびりついた汚れなどをこそぎ落とす時に大活躍しています。

バッグ・クロージャーは適度な硬さと角が丸いので傷をつけにくいのもオススメポイントです。

掃除が終わったら今度こそゴミ箱へポイ。

これこそが私の
≪ 捨てる前に物をもうひと働き ≫ なんです。

 

他にもこんな使い方もできるんです。

輪ゴムを留めるグッズとして。

 

家電のコンセントを差し込むタップに使えば一目瞭然ですね。

参照:https://matome.naver.jp/odai/2136790707491878501

 

辛子明太子の敷きスポンジも掃除グッズに使ってから捨てる!

ん~、美味しそう!

辛子明太子が大好きな私は時々買います。

すると、ほとんどの辛子明太子のパックには下にスポンジが敷いてありますよね。

 

 

まぁ、ほとんどの人が明太子で汚れてるからって捨てちゃうんですね。

でも、〝明太子で汚れてる″っていうのもおかしくないですか?

汚れてるって言うと、ばっちぃって気になりますけど、これって汚れてるわけじゃなくて明太子の調味液が付いているだけですね。

気になる時は水で洗えばキレイになります。

 

これはあくまでも「スポンジ」です。
と言うことは、食器を洗ったり、掃除に使っているスポンジと同じってことですよね。

さぁ、≪ 物は捨てる前にもうひと働き ≫精神です!

 

 

私はそのスポンジでシンクやIHコンロ、鍋やフライパンの外側、魚焼きグリル、電子レンジの中などの掃除グッズとして≪もうひと働き≫してもらっています。

そうして、スポンジが汚れたら今度こそゴミ箱へポイ!

 

いかがでしたか?

今持っている物、今家の中にある物、いつもはゴミとしてすぐに捨てていた物たちが、知恵と工夫力を使えば≪もうひと働き≫も≪もうふた働き≫でもしてくれます。

私の物を活かす「整活術」はまだまだあります。

このページに時々追加していきますので、またご訪問なさってみてくださいね。

 

↓ ↓ ↓ のホテルのシャワーキャップの整活術もおもしろいですよ ^^

 

お掃除が楽しくラクになる無料メールセミナーにご参加なさいませんか?

裏ワザ満載の豆ネタを私からお届けします。

面倒な掃除や時間のかかる掃除とはお別れしましょう!

 

整理ist佐藤亮介のセミナー・講座・サポートのご紹介

整理ist 佐藤亮介が講師を務めているセミナーやコンサル、サポートをご紹介しています。

下記をクリックしてご覧になってください。

 

\ SNSでシェアしよう! /

スッキリキレイ整活|岡山拠点の整理収納・片付け・ファイリング・掃除・洗濯の家事講師の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

スッキリキレイ整活|岡山拠点の整理収納・片付け・ファイリング・掃除・洗濯の家事講師の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

お役に立てましたらポチッと応援をお願いいたします!

↓   ↓   ↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村

ライター紹介 ライター一覧

整理ist 佐藤亮介

整理ist 佐藤亮介

全国で3%しかいない男の整理収納アドバイザーの佐藤亮介です。
※整理収納アドバイザーはNPOハウスキーピング協会が認定している資格です。
モノ屋敷だった私は「整理」に出会い、生き方さえも変わりました。整理istとして「捨てる」を第一歩としない「整活」を提唱しています。
整理・掃除・洗濯の3S講師として全国を講演やコンサルタントとして活動しています。
※整理istと整活は私の登録商標です。

また岡山をメイン会場に下記のセミナーを開催しています。
●整理収納アドバイザー2級認定講座
●書類や写真の整理とクラウドファイリングセミナー
●家じゅうの掃除がラクになるエコ技セミナー
●防カビ、防虫対策セミナー
●重曹、セスキ、クエン酸の使い方&洗濯、しみ抜き勉強会
●新入社員・就活生向け研修会|整理整頓力と書類ファイリング

【資格】
整理収納アドバイザー1級
整理収納アドバイザー2級認定講座講師

【書籍】
一生つかえる整理力が3週間で身につく本(明日香出版)
※中国国内、香港、台湾、シンガポールでも販売中

【メディア】
日本テレビ「解決!ナイナイアンサー」レギュラー
「AKB48 俺の嫁選手権」審査員&コメンテーター
RSKラジオ「あもーれ!マッタリーノ」レギュラー
FMおかやま「フレッシュモーニング」レギュラー
OHKスーパーニュース
広島テレビ「テレビ派」
リビング新聞
山陽新聞レディア
山陽新聞さん太タイムズ
リフォームブックおかやま
国際グラフ
HUGHUG

リクナビ「NEXT JOURNAL」
ユーキャン「マナトピ」
山陽新聞「リフォーム岡山web」

連絡先:
メール:info@lohaskatas.com

整理ist 佐藤亮介の記事一覧  記事一覧

  • 【初心者向け】ネットで集客アップするコツや手順を分かりやすく教えるZOOMセミナー

  • あなたの大切な思い出のモノって何ですか?;写真や書類の整理とファイリング

  • オンライン(ZOOM)で整理収納アドバイザー2級認定講座を受講しませんか?

  • プロが教える防カビ・防虫・駆除方法のZOOMオンラインセミナー

合せて読みたい!

  • 風呂、トイレ、台所シンクの毎日掃除が面倒な人必見!プロのタダコレダケ技で楽になれる

  • 野菜くずや果物の皮は掃除や汚れ落としに使える洗剤不要のエコ技

  • 岡山収納セミナー|整理収納アドバイザーのアイデア収納マジックを公開します!

  • キッチンの排水口掃除はシンクに水を溜めて換気扇も漬込み洗いできる一石二鳥の裏ワザ公開

  • キッチンや洗面所のシンク下収納の失敗例から一番大事なことを学びましょう!

  • 掃除機とクイックルワイパーのかけ方間違ってません?正しい使い方でホコリとダニを退治!