中嶋茂夫ワードプレスブログ即日完成合宿セミナー@大阪リッツカールトン スイートルーム

私の インターネット、ブログ、SNSの恩師である中嶋茂夫先生が、≪ワードプレスブログの作成とSEO対策≫を大阪と東京の高級ホテルスイートルームで1泊2日で完全マスターできるの合宿セミナーを開催しています。
このセミナーは告知後すぐに満席になってしまう超人気のセミナーなんです。
東大や嵐のチケットよりも難関と言われています。
私は1月に大阪リッツカールトンのスイートルームで開催されたこの合宿セミナーに参加しました。
今、そのお陰でこうしてワードプレスでブログを作ることができています。
インターネットやSNSのことを全く知らなかった私は中嶋先生に出会ったことで人生が大きく変わりました。先生に出会っていなかったら、おそらく今でも私はアナログ人生を歩んでいたことでしょう。
全国の商工会議所や商工会などのセミナー講師として引っ張りだこの超人気講師です。
そうした中嶋先生のセミナーに参加して勉強するのもオススメですが、大人数だと今の自分にはハードルが高かったり、もっと詳しく知りたいと思ってもなかなか難しいのですが、合宿セミナーは違います!
募集が4名なので、本当に寄り添ってひとつひとつ丁寧に教えていただけるんです。
費用は少し高めですが、絶対に元以上の価値があります。
先生をある意味独占できるんですよ。
それに何と言っても、高級ホテルのスイートルームを丸2日間貸し切るんです。
一人ずつ豪華な部屋も用意してくれるますし、高級ホテルの朝食、夕食、ランチも堪能でき、それだけでも充分すぎる価値があります。
この超人気の合宿セミナーを、先生から私だけに極秘裏に教えていただきました。
そして、私の紹介者だけには正式な申込み開始日より先に「先行申し込み」を受付けてもらえます。
最後まで読んでいただけた方にはこのセミナーや先生の魅力と先行予約を知ることができますよ。
では、私の恩師、中嶋茂夫先生や合宿セミナーについてご紹介、そして私の体験記をお話していきます。
★お申込みの際に、紹介者名の欄に「サトウ リョウスケ」を記入するのを忘れないでください!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
目次
ブログ・SEOのカリスマ中嶋茂夫先生のご紹介
WEBマーケッター中嶋茂夫先生のプロフィール
1967年2月24日大阪生まれ。
大阪在住。
学歴:
大阪府立天王寺高等学校 普通科 卒業後、京都工芸繊維大学 繊維学部 高分子学科(現、工芸科学部 生命物質科学域 高分子機能工学課程)に入学。大学卒業後、単身ニューヨークに渡り、ファッション工科大学(Fashion Institue of Technology)Apparel Production Management major(アパレル生産マネジメント学科)を1991年5月に卒業。
経歴:
第一紡績株式会社に1991年入社、1993年退社。
株式会社中嶋商店に1993年入社、2005年10月より代表取締役。
2009年度より阪南大学 客員講師。
2009年8月より社団法人全日本LPO協会 理事。
2010年9月より社団法人日本情報販売倫理機構 理事
職歴:
第一紡績株式会社では企画本部海外事業部、営業本部で商品の企画提案型の提案で新規顧客獲得に奔走する。
株式会社中嶋商店に入社後、代表取締役に就任するまでは、ベビー服、子供服の企画からデザイン、営業をこなし、関東方面の百貨店、量販店、専門店を中心に商品を展開。
代表取締役就任後は、アパレル業から「インターネット集客コンサルタント」に業務を集中。2006年からは、SEO対策をはじめ、ホームページ集客、ホームページ作成、ブログ活用、ポッドキャスト活用、iPhone活用、クラウド活用など、インターネットに関する講演を全国各地の商工会議所や団体より依頼され開催。
2009年より「山手線と東海道新幹線では、どちらが儲かっているのか?(洋泉社)」の発刊をきっかけに、「鉄道ジャーナリスト」としての活動も開始。
参照:中嶋茂夫サイト
WEBマーケッターとは?
SEO対策、メールマガジン活用、Facebook活用、PPC広告を軸にホームページやネットショップの集客のお手伝いをしています。
現状分析を行ったあと、豊富な成功事例を元にコンサルティングを行い、利益アップの提案を行います。
スポット相談、顧問契約がございます。
鉄道ジャーナリストとしての顔も
赤字ローカル線の活性化、鉄道会社のビジネスモデル研究、豪華寝台特急の旅行、鉄道旅行の楽しみ方に関する書籍執筆、雑誌の寄稿を行っています。
テレビ、ラジオ、雑誌の取材やコメント、寄稿も行っております。
特にラジオ番組の朝のニュースで鉄道関連ニュースに専門家としてコメントしています。
鉄道ジャーナリスト中嶋茂夫公式サイト
中嶋先生との出会い
私が中嶋先生に出会ったのは約5年前だったと思います。
食品開発コンサルと音楽プロデュースの仕事をしながら、整理収納アドバイザーとしての活動をし始めた頃でした。
当時の私はInternet Explorerを使ってYahooで検索、Outlook Expressでメール、せいぜいエクセル程度でした。
右クリックの使い方さえよく知らない。
スクリーンショットってな~に?
ブログ?そんなの全然知りませ~ん。
そんな自分でした。
ある日、取引先の方から“こんなセミナーがあるけど佐藤さん興味ない?”って誘われて、半ばお付き合い程度の気持ちで参加したのが中嶋先生との出会いでした。
その時、先生が “Chrome使ってますか?Googleは?Gメールは?”って話をされて、“えっ、それなに?”ってチンプンカンプン。
いきなり頭の中がパニック!
これはえらいこっちゃ。さっぱり分からんセミナーに来てしまったぞ!って感じでした。
だけど、先生はそんな私たちに、“分かりました。内容を変えます。”って言われて、インターネットの「イ」から丁寧に教えてくださいました。
私は先生の話にいつの間にかのめり込んでいました。
“すごい! 今はこんな時代なのか! すげぇ便利じゃん! すげぇおもしろいじゃないか!”って感じたんです。
そして何よりも、“この先生自身が楽しそうじゃないか!”って感じたんです。
≪中嶋マジック≫です(笑)
先生の話はとにかく、インターネットって楽しい、面白い、役に立つ、知らなきゃドンドン時代に置いて行かれる、そんな気持ちにさせてくれました。
先生の書籍を1冊ずつ買い求め、機会があるたびにセミナーにも参加しました。
中嶋先生の書籍紹介
すごいでしょ!
Amazonで「中嶋茂夫」で検索したら、ざっと15冊。
インターネットのカリスマってこれだけでも分かりますよね。
私のオススメは ↓ ↓ ↓ *画像をクリックしてください。
クラウドの世界が東北の被災者のボランティアにも役立ちました。
中嶋茂夫先生から教えていただいた一つが「クラウド」でした。
Dropbox、OneDrive、Evernote、Google+など、クラウドを初めて知った時はショッキングでした。
先生のパソコンの中にはデータが保存されていない? えっ、どういうこと?
先生は「鉄道ジャーナリスト」としても活動されていて、いろいろな電車や駅舎、景色などの写真を大量に持っているんですが、それがパソコンに保存されていないって聞いた時、“じゃあ、どこにあるんですか?”と尋ねると、“クラウドです。”と答えられた。
クラウドはインターネット上に自分の部屋を作って、そこにいろいろなデータを保存できる仕組みですと教えてくれました。
エクセルやワードなどのテキストだけじゃなく、写真も動画も保存できて、ネットの環境さえあればどこでも見ることはもちろん、PCだけじゃなくてスマホやタブレット、極端な話で言うと他人のPCを借りてどこでも仕事ができるっていうメリットがあります。
だから、PCが壊れたり、買い替えたり、何があってもデータがPCの中には無いので消えることはありません。そして、新しいPCにデータを移し替えることだってないんです。
これを聞いた時にピンってきたんです。
東北のボランティアに行った時に大勢の人たちがガレキの中、1枚でも写真が残っていないかと探している姿に悲しい思いをしました。
だから私は埋もれた写真を探し出すお手伝いをしてきました。
そうか!これからはクラウドを使えばいいんだ!
見つかった写真、新たに写した写真や動画をPCやスマホに保存するのではなく、クラウドに保存しておけばいいんだって気がついたんです。
地震や津波だけじゃなく、不幸にも家が火災になった人、土砂崩れで家を失った人、堤防決壊で家の中が水浸しになった人、クラウドを使っていけば何があろうと、せめて思い出だけは守ることができるってことです。
中嶋先生から教えていただいたこと全て、私の暮らしだけじゃなく、仕事や活動にも大変大きな影響を与えていただきました。
私の本が出版されたのも中嶋先生のお陰です。
私は「一生つかえる整理力が3週間で身につく本」が明日香出版から出ています。
私が本を出版できるなんて夢にも思っていませんでした。
私は先生から教えていただいたことを元にアメブロを始めました。
その中で、自分なりの整理、片づけ、掃除などについて書いておきました。
そのブログが明日香出版の藤田さんという女性編集者の方の目に留まり、ある日電話がかかってきたのです。
“佐藤さんの本を出させていただけませんか?つきましては原稿を書いてほしいのですがいかがですか?”
最初は自費出版的なお金がいるやつだと思って断ったのですが、よくお話をきくと違ったんです。
明日香出版が私の本を出してくれるっていうありがたいオファーだったんです。
文章を書くのが苦手な私は四苦八苦しながら原稿を書き、藤田さんが編集してくれて完成しました。
書店で自分の本が並べられている光景は信じられなかったけど感動しました。
その後、中国語に翻訳され海外でも出版されました。
人生って死ぬまで何が起こるか分からないものです(笑)
こうした経験と実績を作ってくださったのも中嶋先生のお陰なんです。
あの日、先生に出会うことなく、またはセミナーでも居眠りしてたら、今の私は絶対にありません。
アメブロはもうやめた方がいいよ!
今年のはじめに、久しぶりに中嶋先生のセミナーを受講しに大阪の先生のセミナールームに行きました。
その時に、こう言われたんです。
“佐藤さん、もうアメブロやめた方がいいですよ!”って。
“えーっ、昔先生がアメブロを勧めてくれたので頑張って書いてきたのにー”
すると先生は、
“確かに今まではアメブロで良かったんです。日記みたいに自分のために書いてるんだったらいいけどビジネスで使う人にはもうダメかもしれません。”
“インターネットの世界は移り変わりがすごいんです。ライブドアからmixi、アメブロに。Facebook、Twitter、インスタ・・・・・・”
“2017年にGoogleの検索エンジンが大きく変わったからアメブロの記事はGoogleやYahooの検索で上位表示されにくくなりますよ。”
“じゃあ、先生どうしたらいいんですか?”
“これからは絶対にWord Press(ワードプレス)です!”
“えー、俺はどうしたらいいの~”
“また1から覚えなきゃいけないのか~!”
と悩んでいる私に神様が降りてきてくれました。
ワードプレスブログを即日完成させてくれる合宿セミナー@リッツカールトンスイートルーム
私が1月に参加した先生のセミナーよりも前に、1月2日と3日で合宿セミナーが開催されていました。
そのセミナーは知っていたんですが、正月の予定が入っていたのであえなく断念。
だけど、その後で先ほどの話を先生から聞いた私は慌てたんです。
“しまった~ 無理してでも正月に参加するべきだった!”と後悔したんです。
どうしても諦めきれない私は先生に懇願しました。
“先生、もうあの合宿セミナーは開催されないんですか?”
“はい、今のところは予定してません。私もスケジュールが詰まっていますしね”
“そこをなんとかお願いします!”
すると、数日後先生からメールが届きました。
“佐藤さん、やりましょう!”
おお神様、仏様、中嶋様!!!
ワードプレス合宿セミナーは、ほぼ赤字セミナー
こっちは無理を言って開催してもらって良いことづくめですが、先生は大変なんです。
実はこのセミナー、先生はあまり儲からないんです。
だって、↓ ↓ ↓ これですから。
セミナーはエグゼブティブスイートルーム
1人ずつデラックスルームをご用意してくれます。
食事は全部参加費にコミコミです。
因みに、私の時のディナーはリッツカールトンの超豪華な中華コースメニューでした。
50万円相当のワードプレステンプレートを無料でインストールしてくれます!
テンプレートって、よく分からない人もいると思いますので簡単に説明しますと、これがあればすぐにハイレベルなブログが作れるひな形ってことです。
アメブロなどにも基本的なフォームがあって、皆さんはそれを使って書けばいいわけですが、もっとオシャレにとか、もっとかっこよくとか、センス良くしたいって思ったら、自分でいろいろと勉強したり、プロに作ってもらうしかないんですね。
ワードプレスで作るブログもそこが難点なんです。
私みたいなど素人には難しくて完成させるまでにかなりの時間と労力が必要です。
それを解決してくれるのが、テンプレートです。
これさえあれば中嶋先生が10人いるのと同じです(笑)
そして、世の中にワードプレスのテンプレートは沢山出まわっていますが、結局使い方が分からないんです。
さらにいいテンプレートは数十万円と高額なんです。
そうした高額な高レベルなテンプレート、50万円相当を中嶋先生が無料で提供してくれるんですよ!
更にさらに、インストールから、ブログ作成のための操作方法まで全部手取り足取りで丁寧に教えてくれるわけです。
先生は一人一人のレベルや進行具合を見ながら寄り添って教えてくれます。
だから、先生は募集人数を4名にしているんです。
赤字になる意味わかるでしょ?
じゃあ、なぜ儲かりもしないセミナーを開催するの?って思うでしょ?
そこなんです。
それこそが中嶋先生なんです。
中嶋先生は数年前に心筋梗塞で死にかけたそうです。
ご自身曰く、ほぼ死んでたそうです。
奇蹟的に命を取り留めた時に決めたそうです。
「ストレスのない生き方をしていこう!自分が楽しいって思える仕事しかしないようにしよう!」って。
そして、自分が人のために、社会のためにできることをしていこう!
だから、こんな儲けにもならないセミナーでも、困っている人を助けてあげたいという思いで開催されているのです。
参加した時に私も尋ねました。
“先生、これって儲けはないですね。いいんですか?”
すると先生はこうおっしゃったんです。
“いいんです。私も楽しいですから。”
“私も皆さんと一緒に勉強させてもらってるんです。人はどこでつまずき、何で悩んでいるのかがよく分かります。今後の活動にすごくタメになっていますよ。”
私が神様って崇めている理由が分かっていただけるのではないでしょうか?
こんな先生は他にはいないと思いますよ。
いかがです?
まとめるとこうです。
●一人ずつ豪華な部屋が用意されます。
●1日目ランチ、ディナー、2日目朝食、ランチ全てコミコミ
●50万円相当のワードプレステンプレートを無料でインストールしてくれます。
そして、何よりも中嶋先生がマンツーマンで教えてくれるチャンスってなかなかありません!
分からなければ訊けばすぐに答えが返ってきます。
専門用語の意味が分からなくて、?みたいな顔をしてると気がついてくれます。
だから、この合宿中に自分のブログが完成してしまうのです。
こんなことをしてくれる先生がどこにいます?
これは全国で初のセミナーです。
私が絶対にお約束します!
費用は198,000円と高額かもしれません。
だけど、絶対にそれ以上の価値があります。
損したなんて絶対に感じません。
逆に、これって安いよねって感じてもらえると思います。
中嶋先生は、ちまたに溢れている高額塾のインチキ先生ではありません。
だって、採算なしで教えてくれるんですから。
私が保証します。
お申込みは、まだ待ってください!
先生から特別にいただいた私だけの特典があります。
このまま記事を読み進めてください。
お申込みは最後にご案内いたします。
ワードプレスブログ合宿セミナー概要について
参加お申込みは早い者勝ちです!
基本的に中嶋先生のスケジュールが空いている月しか開催されません。
とにかく、全国の人が次はいつ?って待っている状態なんです。
もしかしたら、嵐のコンサートチケットよりも今日本で一番ゲットするのが難しいかもしれません。
私だけに許された先行申し込みをあなたにご提供します!
私は中嶋先生に、またも無理を言いました。
“先生、私が参加した合宿セミナーの話をしたら、ぜひ私も参加したいって言う人が数名いるんですよ。なんとかしてあげられませんか?”
しばらくお返事がなかったんですが、昨日先生からメールがきました。
なんと先生は私だけに、佐藤の紹介者には合宿開催の先行案内メールを送らせていただきますよ。って言ってもらえたんです。
これってまさにあり得ないチャンスですよ。
公開後、速攻で決まってしまうセミナーのお知らせが人よりも先に送られてきますので有利です。
本当に嘘じゃないんです。
嵐のコンサートチケット並みに1分以内で売り切れてしまいます。
先行案内者のみ先行申込みができます。
一般の方に開催が告知される前に、あなたは申込みができるチャンスを得ることができるのです。
さらに!
参加費が、10,000円引きの特典も付きます!
これを絶対に忘れないでください!
さぁ、思い立ったら吉日です。
その気持ちを大切になさってください。
中嶋先生と仲良くなっておいてこの先絶対に損はありません。
こんな先生から対面で指導してもらえるなんて絶対にありえないことなんですから。
本当は私ももう一度参加したいんです。
だけど、佐藤さんは一度参加してるから遠慮してください。
他の人にチャンスを与えてあげてくださいって言われちゃいました(笑)
是非、私の代わりに有意義な時間を体験なさってください。
それでは、合宿セミナーの詳細と先行案内の特別ページを公開します!
★お申込みの際に、紹介者名の欄に「サトウ リョウスケ」を記入するのを忘れないでください!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ロハスカタス 整理ist佐藤亮介のセミナー・講座・サポートのご案内
下記のページをご参照ください。
モノ屋敷だった私が「スッキリ・キレイ整活」を実現できたノウハウを無料で購読できます。捨てられない人、散らかし癖のある人に必ずお役にたてる私からの毎朝のメッセージです。