他人の目を気にしない「収納」と他人の目を気にした方がいい「あと片付け」
  1. TOP
  2. 整理・片づけ・収納
  3. 他人の目を気にしない「収納」と他人の目を気にした方がいい「あと片付け」

他人の目を気にしない「収納」と他人の目を気にした方がいい「あと片付け」

最近はSNSで多くの人がいろいろな写真をアップされていますよね。

そんな中で、私が警鐘を鳴らしているのが「インスタ映え収納」んです。

インスタグラムやFacebokk、Twittsrなどで、我が家の収納の写真をアップされています。

 

先に申し上げておきますが、私はオシャレさ、センスの良さを全否定しているのではありませんので誤解しないでください。

ただ私が危険だと感じているのは、見た目重視だけの収納にしようとしている傾向が強くなっていることです。

 

収納をオシャレにしたり、センス良く仕上げるのはいいことです。

でも、見た目だけがステキでも、どこに何が収まっているのかが分からない、家族にも共有できていない収納では意味がないのです。

自分の家や収納は、自分や家族のために、何がどこにあるのかがすぐに分かる、見つかるという仕組みにすることが最優先です。

いくら見た目がステキでも、家族がついてこれない収納にしてしまっては、ただの自己満足やジコチュウ収納になってしまいます。

あまり他人の目を気にしすぎたり、他人の目を家の中に入れずに考えてほしいですね。

 

ただし、散らかり防止のためには他人の目を気にしたり、客観的に家の中を見ることも大切です。

家の中の散らかりを防止するためには、他人の目は気にした方がいいです。

 

多くの人は誰か来客前には片づけたり掃除をしてキレイにしておこうと思うはずです。

女性は身なりや化粧も整えておこうとするはずです。

つまり、常に急に誰かが訪ねてくるかもしれないという気持ちを持っておく方がいいのです。

 

そのために、私はよく「財布やバッグの中はどうなっていますか?と尋ねているのです。

いつ誰に見られても平気という状態にしておくことが大切だと思っているからです。

 

そして、自分でも家の中を来客者の目線で客観的に見るようにすると、スッキリキレイを維持できるようになります。

さらに、普段気が付かない場所も気が付くようになれます。

 

私たちは、散らかってたり、汚れてるところを見ないようにしています。

「見て見ぬふりをする」という行動です。

人間はストレスに弱いので、散らかってたり汚れてるのを見てストレスがアップしてしまうと精神的なダメージを受けてしまい病気になってしまいます。

それを本能的に防止しているのです。

ゴミ捨て場や汚物を好んで見る人はいないですよね。

だけど、家の中の散らかりや汚れは見て見ぬふりをしていては、益々悪化していきます。

そこで、自分の家の中を客観的に見る方法がありますのでご紹介します。

 

それは、写真や動画を撮影してみるという方法です。

最近はスマートフォンやデジカメで簡単に撮影できます。

部屋の中を写真や動画で撮影して、パソコンやテレビで観る方がいいです。

 

そうして自分の家の中を見ると、他人の家を見ているような感覚になれます。

つまり、来客者目線、客観的に見れるわけです。

自分の姿を鏡を通して見ると、いろいろ気が付きますよね。その感覚です。

 

普段、見て見ぬふりをしている場所を写真や動画は正直に写しだして見せてくれます。

多くの家では、部屋の真ん中よりも端っことか隅に物が溜まっているはずです。

食卓やテレビ台などの上も客観的に見てみてください。

それが、来客者が見ているあなたの家の中の状態です。

 

ぜひ、一度今の我が家を客観的に見て、人に見られても平気かどうかを確認なさってみてください。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

佐藤の講座・セミナーのご案内

━━━━━━━━━━━━━━━━

整理収納アドバイザー2級認定講座】

片付けが苦手な人でも、物が捨てられない人でも、整理収納の正しい方法や手順を身につけられます。

プラス、整理収納アドバイザー2級の資格も取得できます!

整理収納アドバイザー2級認定講座の詳細は
>> コチラをクリック

 

━━━━━━━━━━━━━━━

<その他のセミナー開催の予定>

━━━━━━━━━━━━━━━

【書類と写真の整理&ファイリングセミナー】
紙類や写真、パソコンデータを整理して上手にファイリングしましょう!
詳しくは
>> コチラからご覧ください。

 

【家じゅうのお掃除がラクになるセミナー】
油汚れも窓掃除もカビ駆除も面倒くさいから解放されます!
詳しくは
>> コチラからご覧ください。

 

【WordPressブログ実習1日で完全マスター講座】
ワードプレスでブログを始めてみませんか?
詳しくは
>> コチラからご覧ください。

 

\ SNSでシェアしよう! /

スッキリキレイ整活|岡山拠点の整理収納・片付け・ファイリング・掃除・洗濯の家事講師の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

スッキリキレイ整活|岡山拠点の整理収納・片付け・ファイリング・掃除・洗濯の家事講師の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

お役に立てましたらポチッと応援をお願いいたします!

↓   ↓   ↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村

1分であなたの片付け力を診断します。今の自分の片づけタイプを客観的に見てみましょう!


片付けが苦手な人も、得意な人も、客観的に自分の片付け力は分からないものです。

ひとえに片付けと言っても、1人1人の実態や特徴があります。

まずは、今の自分はどういうタイプなんだろう?とか、

どういうレベルなんだろう?

一番の問題点はなんだろう?

といったことを客観的に見て知ることが大事です。

 

そこで、整理収納アドバイザーの理論に基づいた診断表をつくりました。

16項目に、「はい」「いいえ」で答えるだけで、あなたの片付け力を診断させていただきます。

ぜひ、一度お試しになってみてください。

↓   ↓   ↓   ↓


あなたの片付け力診断

ライター紹介 ライター一覧

整理ist 佐藤亮介

整理ist 佐藤亮介

全国で3%しかいない男の整理収納アドバイザーの佐藤亮介です。
※整理収納アドバイザーはNPOハウスキーピング協会が認定している資格です。
モノ屋敷だった私は「整理」に出会い、生き方さえも変わりました。整理istとして「捨てる」を第一歩としない「整活」を提唱しています。
整理・掃除・洗濯の3S講師として全国を講演やコンサルタントとして活動しています。
※整理istと整活は私の登録商標です。

また岡山をメイン会場に下記のセミナーを開催しています。
●整理収納アドバイザー2級認定講座
●書類や写真の整理とクラウドファイリングセミナー
●家じゅうの掃除がラクになるエコ技セミナー
●防カビ、防虫対策セミナー
●重曹、セスキ、クエン酸の使い方&洗濯、しみ抜き勉強会
●新入社員・就活生向け研修会|整理整頓力と書類ファイリング

【資格】
整理収納アドバイザー1級
整理収納アドバイザー2級認定講座講師

【書籍】
一生つかえる整理力が3週間で身につく本(明日香出版)
※中国国内、香港、台湾、シンガポールでも販売中

【メディア】
日本テレビ「解決!ナイナイアンサー」レギュラー
「AKB48 俺の嫁選手権」審査員&コメンテーター
RSKラジオ「あもーれ!マッタリーノ」レギュラー
FMおかやま「フレッシュモーニング」レギュラー
OHKスーパーニュース
広島テレビ「テレビ派」
リビング新聞
山陽新聞レディア
山陽新聞さん太タイムズ
リフォームブックおかやま
国際グラフ
HUGHUG

リクナビ「NEXT JOURNAL」
ユーキャン「マナトピ」
山陽新聞「リフォーム岡山web」

連絡先:
メール:info@lohaskatas.com

整理ist 佐藤亮介の記事一覧  記事一覧

  • 【初心者向け】ネットで集客アップするコツや手順を分かりやすく教えるZOOMセミナー

  • あなたの大切な思い出のモノって何ですか?;写真や書類の整理とファイリング

  • オンライン(ZOOM)で整理収納アドバイザー2級認定講座を受講しませんか?

  • プロが教える防カビ・防虫・駆除方法のZOOMオンラインセミナー

合せて読みたい!

  • 小学生になる子供の勉強机を買う時のおすすめポイントはデスクよりイスに重点をおくべき!

  • 片付けられない人を洗脳する間違った思い込み!絶対に失敗しない8つの正しい片づけとは?

  • シンプルライフとミニマリストの違いを日本初の整理ist(セイリスト)が解説します!

  • 捨てても捨てても家がスッキリキレイにならない理由は、まとめ買い 買いだめ ストック癖

  • 物を増やさない・減らせるノウハウ|物が多い人とシンプルライフの人の差を丁寧に解説!

  • キッチンや洗面所のシンク下収納の失敗例から一番大事なことを学びましょう!