ビルゲイツが一日の最後に習慣化している家事とは?

目次
ビル・ゲイツは毎日の習慣が「食器洗い」
マイクロソフト社創業者、世界長者番付世界一位、ビル・ゲイツ氏は自宅にいる日の最後に「食器洗い」をしているそうです。
実は「食器洗い」は脳科学的にすごく素晴らしい効果があると発表されました。
本人はただ楽しいからという理由だそうですが、やっぱり世界をとる人間は自然とそういうことをやっているんですね。
この写真はテーマパークやどこかのリゾートホテルではありません。
ビル・ゲイツの自宅です。
こんな豪邸に住んでいるわけですから当然メイドやスタッフがいて身の回りのことをしてくれるはずです。
そんなビル・ゲイツですが自宅にいる時は一日の終わりの習慣として「食器洗い」を必ずしているそうです。
あるインタービューにこう答えています。
“あなたの意外な趣味はありますか?”
こう訊かれたビル・ゲイツはこう答えました。
“毎晩皿洗いをしているよ。他の人たちがやろうとするけど、自分でやるのが好きなんだ。”
食器洗いは心を落ち着かせる効果があるという研究結果が発表されています。
フロリダ州立大学の研究チームによる発表
フロリダ州立大学の研究チームによる論文によると、食器洗いの時に周りに気配りができる人は、ストレスの減少と、ひらめき力の向上があったとのことです。
カリフォルニア大学サンタバーバラ校の研究
他に何も考えずにできる作業をしていると、脳はとりとめもないことを思考し始め、問題解決のための画期的な答えにつながるという結果も出ています。
セントラル・ランカシャー大学の研究
スマホなどから電話番号をひたすらコピーするという単純作業を行った人はその後、非常に高い創造性の考え方が可能になったという結果も出ています。
食器洗いもこの範疇に含まれると考えられていて、脳をリラックスさせる効果があるということです。
ビル・ゲイツはただ楽しいからという理由でやっていることですが、偉人は知らず知らず脳にいいことをやっているんですね。
私も食事の後片付けをしていますが、その効果を実感できていないのはなぜ?(笑)
心から楽しんでいないからかもしれませんね(笑)
この話をある夫婦にしたところ・・・
“ビル・ゲイツがしてるのに、なぜあなたはしないの?!”ってご主人は奥さんに言われてしまいました(笑)
まぁ、脳にいいかどうかは別として男性も家事をするのを習慣化しましょう。
“なにか手伝おうか?”
よく男が女性に言うセリフですが、これは言ってはいけないセリフなんです。
男としては何か手伝ってあげようという優しさなんですが、“手伝おうか?”って言っている時点で、「家事はお前の仕事だけどね」って言っているようなものなんです。
つまり上から目線です。
“何か手伝おうか?”ではなくて、気がついたことや、いつも奥さんがやっていることを言われなくてもただすればいいんです。
“今日はカレーだね。スプーンをテーブルに出しとくよ”
“お風呂洗ってお湯入れておくよ”
ん~、でもね、佐藤さん、そもそも気がつくことができないんです。
分かっててもどうすればいいか分からないんです。
そう言われる男性が多いのも事実ですよね。
だったら、私がレクチャーしちゃいましょ!
ということで、
男性だけの掃除レッスンセミナーを開催します!
≪男活お掃除レッスン≫
日時:2018年4月28日(土)
10:00 – 15:00
会場:㈱ジャパンアイディアホーム内セミナールーム
所在地 : 岡山県岡山市北区野田3-23-16
※カラオケのシダックスの正面
※駐車場あります。
参加費:9,500円
詳しくは ↓ ↓ ↓ をクリックしてください。
“佐藤さん、うちの主人を鍛えてやってください!”
“息子が一人暮らしをするのでいろいろと教えてください”
“付き合っている彼女に行ってこいって言われたんです”
とにかく、私に全てお任せあれ!
受講後、帰宅した男はすっかり「やる気」になっていますから!
ブログ著者 ロハスカタス 整理ist佐藤亮介のセミナー・講座・サポートのご案内
下記のページをご参照ください。
モノ屋敷だった私が「スッキリ・キレイ整活」を実現できたノウハウを無料で購読できます。捨てられない人、散らかし癖のある人に必ずお役にたてる私からの毎朝のメッセージです。